島根県松江市鹿島町に鎮座する佐太神社のご紹介。

 

 

  御祭神

 

 正中殿(せいちゅうでん) 

佐太大神(さだのおおかみ)=猿田毘古大神(さるたひこおおかみ) 

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

伊弉冉尊(いざなみのみこと)

事解男命(ことさかおのみこと)

速玉之男命(はやたまのおのみこと)

 

 

 北殿(ほくでん) 

天照大神(あまてらすおおかみ)

瓊々杵尊(ににぎのみこと)

 

 

 南殿(なんでん)

素盞嗚尊(すさのをのみこと)

秘説四座(ひせつよんざ)

 

 

  導きの神『佐太大神』

主祭神である佐太大神の「サダ」とは伊予國の佐田岬、大隅半島の佐多岬等の地名にみられる岬の意味で島根半島一円、

いわゆる『狭田国(さだのくに)』の祖神であり、出雲國における最も尊く、古い大神のうちの一柱であります。

出雲の国には『大神』と呼ばれる4柱の神がおいでになり、杵築・熊野・能義、そしてこのこの佐太大神が出雲4大神とされています。

… 省略 …

佐太大神は世に云う猿田毘古大神(さるたひこおおかみ)であり、除災、招福、長寿の神で、海陸交通守護、地鎮、縁結び、安産の神として人々が日々楽しく豊な生活が送れますように「おみちびき」いただける大神であります。   … HPより

 

「導きの神」といえば猿田彦大神。佐太大神は猿田彦大神と同一神だそうです。

 

 

 

 

本殿

 

正面が正中殿。その左側が南殿。松の木で見にくいですが右側が北殿。

 

 

 

北末社

大己貴命(おおなむちのみこと)

天児屋根命(あめのこやねのみこと) 

玉屋命(たまやのみこと)

竹生島(ちくぶしま)神=稲倉魂命(うがのみたまのみこと)

 

 

南末社 

手力雄命(たぢからおのみこと)

天鈿女命(あめのうづめのみこと) 

岡象女命(みづはのめみこと)

菅原道真(すがわらのみちざね)

 

 

母儀人基社(はぎのひともとしゃ)

神社境内南側の奥にある石段を登って行くと磐境(いわさか)があり、伊弉冉尊を祀る母儀人基社があります。

子宝、安産ご利益があるとされ信仰があるそうです。

 

 

田中神社(たなかじんじゃ)
 

 

田中神社は本社北殿の摂社で当社から東へ100メートル離れた飛地に二つのお社が背を向けて建っています。佐太神社の御本殿に向かっているのがいるのが西社で木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀り、縁結び・安産、背を向けて建つ東社は磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀り縁切り・長寿の信仰があります。
これは本社北殿の御祭神瓊々杵尊(ににぎのみこと)との物語りに由来します。瓊々杵尊は姉の磐長姫命と妹の木花開耶姫命を娶りますが姉は容姿が醜かったので親元へお返しになったというもので、縁切りの御利益がある神社は全国的にも珍しいようです。男女の悪縁をはじめなかなか断ち切れない様々な悪縁を除くため、参拝、御祈念に訪れる方が多数あります。  … HPより

 

嫁に貰った娘の容姿が気に入らなかったから親元に返した…その事が由来で縁切りのご利益があるだなんて凄い話しですね!

 

 

 

御朱印

 

 

 

冒頭ご紹介させて頂きましたが十数柱もの神様がお祀りされておりここをお参りするだけでも物凄いご利益がいただけそうです。

流石は『神在の社(かみありのやしろ』と呼ばれるだけあります!!

 

 

 

無料駐車場あります。