10月3日に父親が急逝し。。。葬儀やモロモロの手続きなどでバタバタしておりました。


祖父母や親戚の葬儀の手伝いなどしたことはありましたが『遺族』は初めての経験でして。。。


いや~~~何かと大変ですわ。。。


四十九日法要が終わるまではブログ更新も無理かなと思っていましたが。。。


四十九日法要の案内状と喪中はがき 


   「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。」 ってアレですが・・・


手配するにあたって 気付いたことがあるので ブログ アップします。


喪中はがきは私製はがきに弔事用切手を貼るのが一般的なようですが


いかんせん、切手を貼るのが面倒くさい。。。


そこで官製はがき(民営化後も官製と言うのか?)を捜したら


ちゃんとあるんですね。 


 料額印面(切手部分):胡蝶蘭というヤツです!


================================================

落ち着いたデザインの料額印面ですので

寒中見舞や喪中欠礼はがきにもご利用いただけます。

================================================


http://www.post.japanpost.jp/service/standard/two/type/normal.html


とのことです。