【再掲】のんちゃんR気ままドライブ【北海道 富良野編】 | 車女子♡のんちゃんRとピンクR35GT-Rブログ

車女子♡のんちゃんRとピンクR35GT-Rブログ

マットピンクのR35 GT-R乗りの、のんちゃんRと申します。

私とGT-Rのカーライフや、普段の私生活のおもしろ出来事

お出かけした事などなど、いろんなことを書いています(ㆁωㆁ*)


以前のブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2512778/blog/


【再掲】

このブログは2017年11月17日に書いた、他のブログにて掲載されていたものです。現在の情報とは異なる可能性がございますので、ご了承ください。

 



こんにちは〜

んちゃんRですGT-R

 

 

 

北海道ドライブの続きです車キラキラ

 

今回は富良野周辺をご案内します。

 

富良野駅で顔はめ看板発見!!(笑)

 

 

 

 

北海道らしい広大な緑ある風景を楽しみながら、レンタカーを走らせますウインク

 

道の少し先に見える下向きの矢印の標識は矢羽根と言われ、雪で路肩が分からなった時、これを目印に走るみたいです下矢印

そんなに雪がすごいんですね雪の結晶

 

 

 

 

北海道最大の目的!?ずーーーっと来たかった念願の場所に到着チョキチョキ

 

パッチワークの路にあるケンとメリーの木です!!

 

 

 

 

4代目スカイラインのケンとメリーが登場する、CM使われた樹高31㍍近くある大きいポプラの木です虹

 

放送から観光名所として有名になり、スカイライン乗りの聖地となりました。

 

これには大感動〜〜爆笑拍手

 

 

ケンとメリーの木 Wikipedia

 

 

 

ケンメリの木に出逢えた感動に浸りつつも次の目的地へGOGO〜

 

途中でゆっくり走るトラクターにすれ違いましたハッ

 

公道をこんな大きなトラクターが走るなんてびっくりキョロキョロ

 

 

 

 

続いて到着したのは四季彩の丘

 

約7万㎡という広大に敷地と斜面に、見渡す限りに花々が咲き乱れています、それはお花の絨毯でガーベラキラキラまたまた感動おねがい

 

 

 

 

ここでさっき公道を走っていた様なトラクターを発見!!

 

めちゃめちゃ大きいーーハッハッ

 

私の身長より少し小さいくらいのタイヤでした。って事は150㌢位かなぁ〜

 

 

 

 

ライダーさん達のツーリングの聖地でもある北海道。

 

テントやシュラフなどを積んだバイクをよく目撃しました。ナンバーが本州だったので、長旅行してるのかなぁ〜楽しそうウインク

 

 

四季彩の丘ホームページ

 

 

 

そして四季彩の丘をでて、富良野のとある場所に着きました。

 

んんっ入国管理局……!?

 

 

 

 

富良野と言えば……

 

国は国でも北の国からです!!

 

ロケ地巡りをしましたパー

 

北の国からは1981年にフジテレビのドラマから始まり、その後はスペシャル版が2002年まで7回放送されました。

 

最高視聴率38%の人気シリーズでしたまじかるクラウン

 

まずは石の家から見学!!

 

なんか田中邦衛演じる黒板五郎さんや純や蛍が、今にも出てきそう〜爆笑

 

 

 

 

なんと家の中も入れます。

 

これはファンには堪らないですね!!

 

 

 

 

外には五郎さんが乗っていたバンを展示。

 

調べてみたところ45年式 日産ジュニア2000という車種。

 

よく純や蛍を乗せて、富良野の町に出たりしてましたね車

 

 

ふらのindex ふらの観光協会公式サイト

 

 

それから少し移動して丸太小屋 

 

五郎さんと仲間たちがテレビシリーズの中で創り上げたものなのですが、この家は燃えてしまうという悲劇が待っていましたえーん

 

 

麓郷の森ふらのindex ふらの観光協会公式サイト

 

 

そしてまた移動して、他の家も見に来ました。

 

バスを利用した家で、丸々と中に埋まっていました!!

 

私はお土産屋さんで発見した、五郎さんのニット帽を買ってモノマネ〜(笑)

 

『ルールルルルルルル』『ほ、ほ、ほたるぅ〜』

 

 

私の特技は似てないモノマネなのです。はいスミマセン(笑)

 

純と結の家 ふらのindex ふらの観光協会公式サイト

 

 

 

そして北の国から聖地巡礼のラストは、布部駅に来ました。

 

木には北の国からの作者 倉本聰氏直筆で「北の国 此処に始まる」と書かれています。

 

 

ここは、北の国からのテレビシリーズの第一話で登場し、東京から来た五郎さんと純、蛍の3人が一番最初に降り立つ駅ですパー

 

布部駅 Wikipedia

 

 

 

富良野は広大でのどかな大自然、美しい花々やケンメリの木に感銘を受けました。

 

北の国からも富良野だからこそ素晴らしい、ストーリーになったのだと感じましたちょうちょ

 

 

 

北海道旅行はまだ続きまーすうさぎ