1年前の今日、

念願のマイホームに引っ越しました拍手





家を建てるって、ほんと大変ですよね。


壁紙決めたり、キッチン決めたり

家の雰囲気どんなにするか。

モダン?ナチュラル?北欧風?

間取りは?何を優先する?




ハウスメーカーさんだと

決まったプランとかあるのかな?

私たちは工務店さんにお願いしたので、

決める事が多すぎて

(決まりがないからいいってこともあったよ♡)




「頑張りすぎない」

を、モットーにしているのをいいことに

土壇場でないと行動できない私。

たくさんあるメーカーさんの中から

1つに決めるなんてできなーいゲッソリ



壁紙一つでも

シンプルなものや、可愛い柄もの

機能だって、湿気に強いとか熱に強いとか

ほんとにいろいろあって、




シンプル好きな主人と

センスがないのに柄を使いたがる私と、


話合いの結果

センスがないので柄を使える訳もなく、

シンプルでまとめることにしました悲しい



結局、子供部屋の一部にだけは

柄を使ってやりましたよ!チョキ笑い

(柄を上手く使える人、尊敬します)





やっぱり、何もないところと

家具を置いた状態とでは

雰囲気もガラッと変わるので、


物を置いた状態をイメージして

壁紙を選ぶのが良いと思いますニコニコ

なので、結果的に

私たちは、シンプルで良かったです♡






何から何まで、ほんとに迷ったので

家は3回建てないと満足できない

と言うみたいですが、

こんなこと、3回も出来ませんびっくりマーク

むしろ1回に全力を注ぎましたびっくりマーク





大変さを、だいぶアピールしてますが

色々と調べてくれたのは主人でした指差し