硬水と軟水どっちが好み?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
わたし、ダイエット中に超硬水のコントレックスを飲んでいました。

 

 

 

 

当時ダイエットの教科書にしていたこの本に、

コントレックスを飲むと書いてあったからです。

 

 
 
 

 

 

 

このコントレックス、大変クセが強くて。

「この世で一番まずい水」とか「豆腐のにがりを飲んでいるよう」

とか軟水に慣れているわが国では散々の言われようです。

なので、わたしは、コントレックスをボトルごと冷蔵庫で冷やして、

飲むときはグラスにぎっしり氷を入れてコントレックスを注ぎ、

そこに更にレモン果汁(ポッカ100レモン)を大量に入れて飲んでいました。

 

キンキンに冷えているのとレモンのおかげで飲みにくいと感じなかったというか

夏場にはさっぱりしていて、わたしは好きでしたコントレックス。

 

で、当時は通販で箱買いしていたコントレックスですが、

行きつけの小さなスーパーにも普通に売っているのを発見しました。

ということは、結構買う人多いのかも。

 

硬水の使い方は、こちらをどうぞ。

 

 

硬水は、煮込み料理やパスタに使うと良いそうです。

 

はい、本日のアバターです。

 

水の中の小さな世界。

 

 

 

 

春の気配を感じる穏やかなのん地方。

 

 

今日は、ジムに行けました。

でも運動は控えめに。

 

新しく行きだした整形外科で、初日お医者さんに

「ジムで大腿四頭筋を鍛えるために、マシントレーニングをしています」

と言ったら、

「それはとても良いですね」

と言ってくださったのですが。

 

月曜日に会った装具士さんに、

「サポーターをつけたまま運動しても良いですかはてなマーク

と質問したら、

「運動はダメでしょう。

今は、足を休めなくては。

詳しくはお医者さんに聞いてください」

と言われたので、明日2回目の注射に行った時、

ジムでの運動のことも聞いてみようと思います。

 

そして、師匠とのお話しは、5月6日東京ドームでのクアドラプル世界戦。

なかでも、井上尚弥vsルイス・ネリ。

 

でも、わたしはとんでもないことをやらかしてしまいました。

 

 

ネリ選手の1回目の抜き打ちドーピング検査の結果を、

「陰性でした」と言うつもりが、「陽性でした」と言っちゃって、

場を凍りつかせてしまいました。

 

誠に申し訳ありません。

 

 

以後このような間違いが無いよう、ポジティブ(陽性)、ネガティブ(陰性)と言うことにいたします。

このポジティブ(陽性)、ネガティブ(陰性)は、コロナ禍の時学びました。

ネリ選手は、ネガティブです。

 

そして、この本の話しも。

 

 

同じ写真集を見ても、師匠とわたしでは全然見るところが違うと、

まさに、目から畳サイズのウロコが落ちました。

 

 

師匠のお話しです。

 

「井上尚弥は、本当に良く走っているなと」

(走っている写真がとても多いです。

そして、フォームがとても綺麗です)

 

この写真集は,2018年から2023年までの井上チャンプを撮影したものですが、

最初はまだ少年の面影を残していたチャンプが、

精悍な大人の顔になっていくのかわかります。

 

更に師匠のお話しです。

 

「試合をして、ちょっと休んで、また過酷なトレーニングをして、減量をして、

そして試合をして、この繰り返しを何年も続けるのはとても大変でした。

(師匠ご自身もこんな繰り返しを続けながらリングに立っておられたのです)

こういうテンションを保ち続けるのには、強靭な精神力がいます。

井上尚弥はとてつもなくメンタルが強いのですね」

 

わたしが、

「井上チャンプの陰りのない明るい笑顔か好きです」

と申し上げたら、師匠は、

「井上尚弥は、求道者のような反面スター性もあって。

全盛期の王貞治さんと長嶋茂雄さんを足したような感じですね」

 

 

なるほど。

確かにそうですね。

 

で、余談と言うか蛇足なのですが。

わたしは、この写真集は定価の3600円+税で買いました。

 

でも、今Amazonを見たら、サイン入りのこの写真集が、

 

 

16万円ビックリマーク

 

 

24万9千8百円ビックリマーク

 

定価15万円だった数量限定ポスターが、2種類で

 

 

79万8千円ビックリマーク

 

このポスターは、メルカリで、1枚19万円で出品されているのを見ましたが、

即sold outになりました。

他にもメルカリには、井上チャンプがリング誌の表紙を飾った号が

6万5千円で出品されていたと思ったら、

Amazonでは、更に高い11万8千4百円ビックリマーク

 

 

すごい値段ですが、たぶんすぐ売れると思います。

 

やっぱり井上尚弥チャンプの人気はすごいものがありますね。

 

と、なんかお金の話しばかりになってしまってすみません。

 

 

まぁというわけで、わたしはジムでは軽く運動して、

師匠ともお話しができて、

ジムの中は本当に暑からず寒からず快適空間だわと思ったのですが、

帰る時ふとエアコンの温度を見たら、18℃の暖房になっています。

比較的暖かかった先週は、送風でした。

 

そうか、師匠がこまめに室温の温度調整をしてくださる、

だから、わたしをはじめジムの利用者は快適に運動をできるんだわとわかって、

改めて師匠に、

 

 

なのです。

 

師匠、今日もたくさんありがとうございます。

 

 

そして、皆様、今日もお読みくださいましてありがとうございます。

 

 

きゃぴばらさん、アマビエさま、きゃぴにゃんこ、サカバンバスピス、

アシカさん、ミニピン、ねこたよりは、

 

 

から、お借りしています。

ribiさん、いつもありがとうございます。