鯉のぼり、飾った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
飾ってないです。
大人だけの家なので。
 
 
えっはてなマーク
いや、それだけです。
これ以上、膨らませようのないお題あせる
 
 
 
 
今日も、出勤家族を送って行って、帰宅後、
 
 
いや、もう、
 
 
ハンパないのです。
顔がアンパンマンみたいに、真ん丸です。
太る時は一番最後に変化が現れる顔がそうなんだから、
他の部分はお察しください……です。
えーん
 
ちなみに、わたしはやせる時は、まず顔からやつれた感じになります。
最後までしぶとく残るのが、お腹周りのぽっこり。
通称「天使のエプロン」です。
ぬぁにがぁ、天使だぁ、コノヤロービックリマークビックリマークビックリマークです。
 
で、久しぶりなのでまずは、3キロほど歩こうかと、
ランニングの時の「ご近所コース」にしました。
勿論、マスクはしっかり着用です。
 
ランニング時のマスク着用については、色んなご意見があるようで、
着用することに意味はないとされる方もいるようです。
ですが、わたしは、同じ道を利用される他の方たちに、
不快感や恐怖心を感じさせないためにも、わたしはマスクをします。
 
 
あと、マスクを着用して、ランニングする時の注意点として、
マスクをしているのでのどの渇きに気がつきにくくなり、
熱中症をおこす可能性もあるので、
水分補給をしっかりととのご意見をネットでみたので、
ウエストポーチに、スポーツドリングを入れたペットボトルを装着。
 
スタートは、8時10分。
気温20度。
 
久しぶりにランニングアプリRuntasticをオン。
姿勢を正しくして、体幹を意識して、脚を中殿筋から出すように。
一歩一歩思い出しながら、歩きます。
 
他の人とすれ違う時は、一番離れた場所に寄って、
顔を反対方向に向けます。
1キロ地点で、ランニングの時だったら、「セブン」とか「エイト」っていう、
Runtasticの音声コーチが、「ホァァ」
 
 
「ホッホァァって、なんだろうはてなマークはてなマークはてなマーク
首をかしげながら、その先の折り返し地点でUターン。
ここを折り返さずそのまま進めば、往復5キロの「水路コース」です。
行きたい気満々でしたが、初日だから無理をせず。
 
歩いているうちに身体が軽くなってきて。
と言っても、体重がどんどん減っているわけではなく、
身体から無駄な力が抜けたようです。
2キロぐらいで、汗をかいてきたので、水分補給して。
 
結果3.34キロ歩いて、39分29秒。
久しぶりの、スプリットです。
 
 
やっぱり、最初の500メートルは、亀タイムだけれど、
その後は、同じようなペースで歩けています。
 
で、ね。
またもや、ゴール後Runtasticを停止しようとしたら、
スマホが固まっていて停止できなかったんですよ。
 
 
だけど、今日は編集画面から、時間も修正できました。
Runtasticが、Adidas Runtasticに名前が変わって、
不具合の報告もできるようになって。
 
以前は、ヘルプ画面から報告しようとしても、
「英語かドイツ語かオランダ語」で、お願いしますだったんだもの。
 
わたしが、ランニングをおサボってる間に、
Runtasticはずいぶん改善されたんだなぁと、
 
 
結局今日は、ウォーキングだけでしたが、
ふくらはぎと太ももが良い感じにパンパンになったので、
ちゃんと脚が使えているみたいと、
 
 
です。
 
あと、気になったのが、
中・高校生ぐらいの女子が、7.8人ランニングしてくるのとすれ違ったのですが。
みっしりお団子状態で笑ったり、おしゃべりしたり。
マスクは、全員していません。
 
と、思ってしまったのでありました。
 
今日も、お読みくださいましてありがとうございます。
アマビエ様のお祓いです。
 
 
 
 
 
きゃぴばらさん、アマビエ様は、ribiのきゃぴばらブログ ら、お借りしています。
ribiさん、いつもありがとうございます。