みんなの回答を見る

 


 

はい、無論です。

ご主人様が、「殺れ」とご命令されるならば、

いえご命令がなくとも、お屋敷を外敵から守るのはワタシの務め。

お屋敷の汚れは、ワタシがはらうビックリマーク

 

 

 

 

 

今日はジムへ行けました。

 

今日も師匠から、井上尚弥vsドネア戦のお話をうかがえました。

爆  笑音譜

 

そして筋トレして、マシーンランニング。

7.5から初めて、1キロごとに0.3ずつ上げて3キロ。

 

11月なのに、半袖なのに、目の前で扇風機回してもらっているのに、

暑いビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

顔を真っ赤にして、なんとか完走。

 

 

クールダウンの後、ボクササイズ・師匠ボクシングジム。

 

 

頭の中真っ白です。

前回、あまりにひどかったので、リセットしたつもりが、

間違えてリジェクトしてしまったのでしょうか。

 

とりあえず、ゆっくりゆっくり左ジャブ。

ていうかぁ、力のこもったスピードのあるパンチってどうやるんだったっけあせる

 

すると師匠が、

「意識をもっと脚の方へ。

それと型はいいのですが、力のあるパンチを打つのなら、

脚で蹴りだします」

 

そして、師匠のお手本を観た瞬間。

ビックリマークビックリマークビックリマーク

思い出したビックリマーク

 

さっきとは別人のような速くて力のあるパンチが飛ぶようになりました。

それに、正しく打てている証、背中が羽が生えたように軽いのです。

 

 

次は、左ジャブから、右ストレート。

更に、それに左フック。

 

 

うっ、この沈黙の時間が重い。

ややあって、師匠が、

 

「今の3連打のポイントはなんでしょうかはてなマーク

「えっ…えーとぉ……」

まったくわかりません。

 

と、師匠が、

「1打目です。

1打目をちゃんと打たないと、身体の回転が中途半端になり、

その分2打目、3打目が打ちにくくなります」

「………

あーーーーーービックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

そして、いくつものパズルのピースが一気にはまりました。

わたしは考え考え、実際に動作をつけながら、

 

「連打だと思うと…つい次のパンチに意識が飛んでしまって、

一打目をなんていうか……慎重にはてなマーク、こう、ちょんって感じで打ってしまっていたのですが。

一打一打丁寧に確実にと言うのは、そうではなく……

一打目をしっかり打つと、身体がこちら向きになって、

右ストレートを打つのに絶好の体勢になっていて、

更に右ストレートをしっかり打つと、今度は左フックを打つのに絶好の体勢になる…と」

 

師匠は、

「はい、そうですね。

勿論、今やっているのは、無数にあるパターンの一つに過ぎませんし。

フェイントをかけるために、あえてちょんと打つこともありますが、

それは一打一打を確実に打てるようになったうえに、構築されるものなのです」

「はいっ

あの狙うのは顎ですね」

「顎を狙って確実にそこにパンチを飛ばせるようになったら、

的を散らしてみましょう。

それと……これは、実戦向きの話しですが」

「はい」

「顎を狙わず、ここを狙います」

「首ですかはてなマーク

「はい。

実際は首にヒットすることはめったにありませんが、

顎をねらって打つと、パンチのこの辺がヒットしますが、

のどを狙って打つと、パンチのここ、一番とがった部分が顎にヒットするのです」

「はぁぁぁぁぁ」

 

ボクシングって、本当に本当に奥が深い。

本当に一生かけて、覚えて仕上げていきたい。

 

そんな素晴らしいことを教えてくださる師匠は、やっぱり、

 

です。

 

 

ジムが終わった後は、銀行行ったり、病院行ったり。

鉄人ドクターにも、お会いして、マラソン大会の試走に行ったことを報告して。

 

「だけど、わたしコースを間違えてしまって、

約6キロ走って、45分ぐらいです」

そうしたら、ドクターは、

「速いじゃない」

「えー、そうですかぁ」

爆  笑音譜

 

すっかり嬉しくなったわたしは、この勢いに乗じて、

 

「あのう……でも、当日雨だったら、欠場しようと思います」

と、言いながら、「根性無し」と怒られるかなとびくびくしていたら、

案に相違してドクターは、

「そりゃそうでしょ。

無理して風邪をひくことはない。

大会はこれから先、いくらでもあるんだから」

「へっはてなマーク

 

なんか、ずっこけました。

 

 

わたしは、まだ正しい頑張りとか根性とかわかってないようです。

今までそういうものと、まったく無縁だったもので あせる

 

 

そして、午後。

 

 

の、どんよりした空に、

「頼むから、もう少し待ってね」

と、お願いしつつ、外ランニング・公園コース。

 

今まで、1キロごとに給水していたのが、

今日は1回で済んだし。

 

結果、4.26キロ走って、36分39秒。

おおっ、新記録かと喜びましたが、

6月24日に36分33秒出してるので、歴代2位ですね。

 

スプリットです。

 

 

速くなったり遅くなったり、すごい凸凹

 

だけど、

 

 

そうして、8周走り終わって、スマホを開いて、

アプリRuntasticの終了をタップした瞬間、

 

 

こんな勢いで、雨が降ってきました。

わたしが走り終わるのを待ってくれていたみたいです。

 

釣り人のribiさんは、

 

と書いておられますが。

わたしは今日は、「空」に感謝なのです。

ニコニコ

 

そして、いつもお読みくださる読者様にも感謝なのです。

 

今日走った距離は、約7.26キロです。

 

 

きゃぴばらさんは、ribiのきゃぴばらブログ から、お借りしています。

ribiさんいつもありがとうございます。