みんなの回答を見る

 


 

はい、覚えています。

 

わたし、ランニングしようと、

ランニング用の5本指ソックスを履いているのですが。

なぜか、右足用しかありません。

 

靴下が床の上に山盛りになっているのに、

全部右足用……

焦りまくっている夢でした。

 

今日は、ジムに行けましたが、

張り切りすぎて、かなり早めに着いてしまいました。

 

 

はい、ごめんなさい。

 

家族の体調不良等で、ジムをお休みしている間も、

「わたしに1時間だけ時間をください」

と、ロードワークがんばりましたと、師匠に申し上げたら、

師匠は作家の村上春樹さんは、

1日を23時間と考えて、残り1時間を運動する時間に当てていると

教えてくださいました。

 

 

そして、わたしがランニングは、ベストタイムが出たら出たで、

タイムが伸び悩むと、落ち込んでしまいますと申し上げたら、

「タイムではなく、その日のベストの走りを目指しましょう」

「はい」

 

心に刻みます。

 

 

で、今日もマシーンランニングをしたのですが、

なんか変でした。

一生懸命走っているのに、距離がはかどらない気がするのです。

足ではなく、足元のベルト?が、もっちゃりと重くて走りづらい。

これは、マシーンのスピードを上げた方が良いかもしれない。

(. .)φメモメモ

 

ボクササイズは、左フックが決まったら、

わたし顔面崩落の勢いで、笑顔になりました。

爆  笑

 

左右アッパーは、右は良いのですが、

左がおかしくなっています。

 

師匠が、

 

「右を打った後、肩をこうもう一度引いて」

「はい」

 

教えていただいたことを念頭に、左アッパー。

 

「ほら。

すぐに直りましたね」

 

そして、シャドウボクシングでも対戦相手を意識して、

同じパンチでも距離を打ち分けることを教えていただき、

後半は、「ひじ打ち」の練習。

 

最初の頃に比べると、別人みたいに、覚えが速くなりました。

 

師匠は、動作の一つ一つをかみ砕いて、

言葉に置き換えて教えてくださいます。

でも、昔は、

 

 

いや、日本語としてはわかるんだけれど、

何をどうやったら、そんなことできるんですかはてなマークはてなマークはてなマーク

だったのですが。

 

ようやく自分の身体の動かし方がわかり、

身体も指示に応じて動いてくれるようになりました。

 

わたしは、やっと、師匠ボクシングジムの

スタートラインに立てた気がします。

さぁ、これからだ。

ガッツ

 

そして、午後は、外ランニング。

公園コース。

 

昨日32分だったのに、今日は36分だったらどうしよう。

いやいや、今日は今日のベストの走りを。

 

で、走っていたら、ラスト1周目で、またふっと軽くなる感覚。

今日は、リュックサックではなく、

ウエストポーチ付け忘れたでしたが。

 

さぁ、タイムはどうだぁ!!

32分48秒。

あー、昨日より、29秒遅い。

でもぉ、32分台だから、いいよねぇ。

 

 

 

ところが、帰宅して、Runtasticのパソコン版にログインしたら、

新記録樹立のお知らせが。

 

 

タイムが悪いのに、新記録ですか?

あっ、でも、走った距離が、昨日は、3.87キロなのに、

今日は、3.95キロになっている。

 

うーん、まぁ、いいかぁ。

 

で、今日のスプリットです。

 

 

 

うん、頑張りました。

 

明日も、頑張りますと言いたいのですが、

明日は家族全員休みの上に、土曜会があるので、

ランニングタイムは、捻出できないかも。

 

そして、あさっては、雨の予報。

えー、そんなぁ。

せめて、夕方ぐらいまでは、お天気もってください。

 

お願いしまーす。

おねがい

 

 

※今日もお読みくださいましてありがとうございます。

照れ

 

今日走った距離は、約6.9キロです。

ランニングスカート

 

きゃびぱらさんは、ribiのきゃぴばらブログ からお借りしています。

ribiさんいつもありがとうございます。