ayaです。



マカロン作りばっかりだと飽きるので、ブルーベリー作りに浮気です

о(ж>▽<)y ☆



どっちみち、パーツ作りというのは単調な作業なので飽きるんですが・・・

(゜д゜;)



コスモス(樹脂粘土)使用。


Nonchalantのブログ


コスモスの場合、乾燥すると少し縮み、色も濃くなるので注意です。




アクリル絵の具の紫を少し入れましたが、ほとんど分かりませんね・・。



着色は上塗りできるので、そう神経質にならずともOK



お好みの大きさに丸めた粘土に、ピンセットをグサッと刺します(^ε^)♪



Nonchalantのブログ

ちょっとボケてしまいましたが、穴のふちを摘むようなイメージで


3~4ヶ所同様に。




Nonchalantのブログ



コスモスは表面乾燥も速いので、沢山丸めている間に



最初に丸めた粘土は固くなり始めます。



少し乾き始めた位の方が、手にしても形がゆがみにくいので、私はやりやすいです。


Nonchalantのブログ


穴を開くように摘まむと↑のような感じに。



↓タミヤカラー(クリア)赤&青を混ぜて塗りました。



Nonchalantのブログ

ニスなしでも、このツヤラブラブすばらしい!