猫さん記事の途中ですが

お庭のことを少し








この冬はほんとに暖冬ですね

昨日と今日なんて
春が来そうな暖かさでした。
とはいえ
雪がちらついた日もあったし
霜が降りる日もあったし。
そんな中でも
地植えした多肉さんは
がんばってくれました

まずはココ
フェンスと
後ろのあわーいミントグリーンの古道具は
お気に入り
ピンクのネメシアの向こう側に
秀麗と黃麗を植えました。
コレ
黃麗、溶けました
根付く前やったから?
単に寒さに弱かったのか。。
めげずにまた春に植えてみよう
秀麗は全く大丈夫でした
さすがです
周りにもたくさん
植える予定です
そして
七福神
秋の終わりくらいに
花壇全体の土増しをしまして。
太い茎で繋がってるのが
丸出しで。。
根っこも出てたので
埋めました。
去年の夏に
だいぶ小さくなってしまったけど
頑張って大きくなってきてます
そしてコチラはセダム
わかりにくいなぁ〜
このフェンスの足元を
いろんなセダムでいっぱいにしたくて
アップで撮ったやつ
色変わってるけど
ミモザと斑入りパリダムです
寒さの中でもちょっとずつ
増えててかわいい
奥でたくさん増えてるのは
ルビーネックレス
野生化してるけど
ジャンクでめっちゃお気に入り〜
それから
デカ多肉さん
笹姫。
ローズマリーのふもとにいるコ。
とにかくデカイ
どうなるのかわかんないけど。
塩さんがとりあえず植えてみたら?
と言うので植えてみた
こっちのフェンスの下には
セダムの黄金細葉万年草。
夏には弱いけど
それまでに増えてほしい
あと、
1枚目の写真にも写ってるこのコ
なんだったかなー。
初恋やったかなー。
増えてほしいなー
それから
笹姫の奥の端っこの場所
ここにも
黃麗と秀麗
やっぱり黃麗溶けました
また植えよ。