最近よく聞きますね。ポリティカル・コレクトネスpolitical correctness)

 

ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC)とは、

政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を指す。

 

1980年代に多民族国家アメリカ合衆国で始まった、「用語における差別・偏見を取り除くために、政治的な観点から見て正しい用語を使う」という意味で使われる言い回しである。

 

「偏った用語を追放し、中立的な表現を使用しよう」という運動だけでなく、

差別是正に関する活動全体を指すこともある。

この運動は日本語など英語以外の言語にも持ち込まれ、いくつかの用語が置き換えられ、

言い換えられたが、しばしば伝統的な文化や概念と対立する

 

この運動を皮肉った「政治的に正しいおとぎ話」(en:Politically Correct Bedtime Stories)シリーズの書籍も存在する。

 

この立場では、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・障害・年齢・婚姻状況などによる社会的な差別・偏見が含まれていない、公正・公平な表現・用語を使うよう推奨している。適切な表現が存在しない場合は、新語が造られることもある。

英語の敬称においては、男性を指す「Mr.ミスター」が未婚・既婚を問わないのに対し、女性の場合は「Missミス」(未婚)、「Mrs.ミセス」(既婚)と区別されるが、それを女性差別だとする観点から、未婚・既婚を問わない「Ms.ミズ」という表現に置き換えられるようになった。この語は、「mister」の女性形で、未婚・既婚を問わない語として17世紀頃に使用されていたが、その後、「Miss」「Mrs.」に置き換えられていた。それがポリティカル・コレクトネスによって復活したことになる。

人種・民族においては、黒人を指す「Blackブラック」がアフリカ系アメリカ人を意味する「African Americanアフリカン・アメリカン」に置き換えられた。しかし、両者は厳密には同一ではない(肌が黒いからアフリカ系だとは限らず、アフリカ出身だから黒人だとも限らない)。また、「アフリカ系アメリカ人」という表現は、アメリカでの歴史が長い家系(奴隷の子孫で、英語を母語とする者)とそうでない近年の移民(英語を母語としない者)を同じ枠で括ってしまうことになるため、特に前者の中にはそう呼ばれるのを嫌がる者もいる。

一方、本来はインド人を意味する「Indianインディアン」がアメリカ州の先住民族を指すことが多かったため、カナダでは「First Nationファースト・ネーション」、アメリカ合衆国では「Native Americanネイティブ・アメリカン」という表現に置き換えられた。

職業名に(伝統的に男性であることを示唆する)「~man」がつくものは女性差別的であり、ポリティカル・コレクトネスに反するとして、「~person」などに変更されているものがある。以下のようにすでに定着している表現も多くなってきた。

 

などなど詳しくは直接ごらんください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9

 

ポリティカル・コレクトネスが行き過ぎると、とても息苦しい社会になりますし、

ポリティカル・コレクトネスを盛んに訴える人達が過敏にヒステリーに感情的に喚き散らし、

実は彼らこそが、ポリティカル・コレクトネスをしているという現実となっています。

自由に不満を言うことが出来ない言論弾圧状態にもなります。

このポリティカル・コレクトネスについて、日本語の「差別」と「平等」の概念の根底を検証した動画がありますので、興味のある方はぜひ!ご覧ください!!勉強になりますよ~

日本語の「平等」と「差別」は仏教語から翻訳された翻訳語なのだそうですφ(.. )

 

第6回 平等も差別も翻訳語!? 〜元の意味から変わる言葉〜 【CGS 翻訳語】