こんばんは照れ

 

 

 

今日は初めての在宅勤務。

いつも通りに起きて、洗濯機回して、始業時間までにPC接続させ上司にLINEで自分の状態の写真を送信スマホ←本来はやらなくて良い。

「今から開始するであります!」と文章も添えて。

 

 

 

そしてPCで作業するも、あるシステムが使えずにITと連絡を取り合う。

遠隔でサポートしてもらっても、全く改善せずあせる

遠隔でサポート中は相手がPCいじってるから、私はマウスを触る事も出来ず、画面をじっと眺めているだけゲロー

 

 

 

お昼になっても解決しないので、改善しなくていいから自分の仕事させてくれと連絡をして、午後からは仕事をしたけど、家で出来る事って限られてしまいますな。

そしてまだ社内に緊張感がない!

このピリピリした状況だからこそ、ユーモアを持って、落ち着いて、と考えているのかもしれませんがショック

メール送っても、返信が「あなたのマリオネットより」とか、ふざけすぎー。

 

 

 

そんな中、私は途中でネット会議への参加があり、つけていたテレビを消しました。

約1時間の会議。全国から選ばれた数名が参加して、あーでもない、こーでもないと議論して終了。

 

 

 

やれやれとテレビを点けると、一瞬画面が映って、バツッと消えました。

普段は点灯しているランプが、点滅に変わってるポーン

コンセント抜いてしばらくしてから接続しても全く直らない滝汗

 

 

 

 

 

 

私はテレビが無いと落ち着かない性格です。

音と映像が無いと不安で仕方ないあせる

テレビが壊れたから定時ダッシュすると上司にLINEを送り、近所の電気屋へ駆け込みました。

点滅してるランプの動画をスマホに録画して、それを見せて修理可能か聞く。

 

 

 

「今のテレビは解体して修理がうちでは出来ない。メーカーに連絡してみて下さい」と。

家に帰ってネットで調べると、修理には2万円程度掛かるらしいポーン

しかも、メーカー修理となると、引き取り→預かり→修理見積→修理→完成→送り→到着、そうとう日数掛かりそう!

だったら…買った方がマシ!!!

 

 

 

Amazonで35000円のテレビを注文しました。

明日発送出来るとの事で、金曜日着。私は金曜日も在宅勤務予定です。

 

 

 

注文して、カード払い額がまた上がる、もしかしたらテレビ直るんじゃない?と思い、ネットで症状を入力して検索。

色々なチャレンジをしている人がいて、同じ事をマネするも直らない。

諦めたり、再度調べたりを繰り返し、自分でアレンジしてボタン押しながらコンセント抜き差し!とかやってたら…

 

 

 

テレビ復活!!!!!

うっひょーーーーー!!!!!

 

 

 

…Amazon、どうするっ???

急いでAmazonにログインして、注文履歴を見たらキャンセルが出来る笑い泣き

速攻でキャンセルをクリック!

 

 

 

無事、発注キャンセル出来ました。

本日は私も勝手に緊急事態に陥っておりましたー。

無事解決、めでたしめでたし。

 

 

 

日本、世界もめでたしめでたしの日が1日でも早くきますように願います。

 

 

 

 

 

 

 

良い夜をウインク