こんばんはきらきら

ご無沙汰しております。。

 

 

 

絶食生活も約2ヶ月経ち

在宅の中心静脈栄養にも慣れてきた今日この頃ですがひらめいた

 

 

 

ようやく明日入院ですきらきら

 

 

 

この入院で食事再開か手術か決まります…!

 

 

 

いつも緊急入院なので

計画的な入院は逆に緊張する。。。笑

どきどき…

 

 

 

 

 

それにしても…

 

 

 

 

 

2ヶ月間の絶食、長いようで短かったですむぅ

絶食の中盤は本当に辛くて

 

「白いご飯が食べたい…炊きたての新米が食べたい…」

と1日中考えてしまうこともありました。

 

夜、ご飯を食べる夢を見て

「絶食中なのに食べちゃった!!」と慌てて起きて

あ、夢だ…と安心したり・・・汗

 

 

でも

その辛い時期を超えると悟りを開いたのか…

 

 

多少は「食べたいな〜」とは思うものの

そこまで気にならなくなってきた今日この頃ですひらめいた

 

 

 

 

 

あと…

食べたい衝動と戦う他にも

大変だったことがありましたkonatu

 

 

それは…

お料理のお味見ができないこと…!konatu

 

 

旦那さんのご飯を作っているといつものクセで

ひょいっと食べ物を口に入れてしまいそうになるんですよ。。

 

 

うっかり口に入れそうになって

「あ!ダメだ!」となることが数回…

これが心臓に悪いんです…びっくり

 

 

 

 

 

 

他にも中心静脈栄養に関するハプニングも多々アリ…走る

 

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

在宅HPV(IVH)はポンプで輸液を送るんです走る

輸液パックが腕の位置より下にあっても装置が送ってくれるので

病院の点滴より割と自由がありますひらめいた

 

その分、その装置が止まると輸液も止まります。

チューブが折れ曲がったりしていると警告音と共に止まったり、

空気が入ると止まったり…ひらめいた

 

そんな時はチューブを確認して装置の内部を確認して…

という作業が必要なのですが…

 

 

 

確認後にスイッチを入れ忘れて7時間点滴を停止させていたり…

 

就寝中、警告音が鳴ったのに寝ぼけて止めたまま朝を迎えたり…

 

朝起きて、もの凄い寝汗をかいている!!と思ったら輸液が漏れていたり…

(とってもくさい!!)

 

そして今朝も危うく詰まらせそうになりました・・・汗

生食でしごいて何とかなりましたが…

危なかったー!!

 

 

 

 

 

中心静脈を詰まらせると

即入院が待っている

この緊張感…

何度ハラハラしたことか…!

 

 

 

 

 

そんな生活も今日で最後…???と思うと

 

ようやく開放されるかも〜crmlきらきら

という待ち遠しい気持ちと

 

相棒(輸液パック)ともお別れか…

という寂しい気持ちと半々ですむぅ

 

 

 

嬉しいはずなのに

輸液パックに名残惜しさを感じるなんて…!!笑

ずっと栄養を補ってくれたからかな??えへへ

 

なんだか複雑な気持ち…びっくり

 

 

 

明日は入院してそのまま検査なので

HPNが継続か終了かすぐに結果が出るはず…!

 

 

 

拡張できますように!!!

 

 

 

それではおやすみなさいきらきら