長女、大好きな小学生新聞を読むのは、受験が終わるまでお預けにするそうです。

へーーーー!!!凝視

 

少し前、サンタからもらった歴史本。

 

娘が読み出すと止まらないので一時私が預かっているのですが、それがどーしても読みたい娘。

 

小学校の休み時間に読みたいから本を返して欲しい〜ぐすん

 

と懇願されました。

 

あと30日無いんだよ(話をした当時)。その間くらい、受験の為になりそうな本を読むのはどう?受験終わったら好きなだけ好きな本を読めるよ〜!

 

と言ったら、

 

確かに…

地図の本とか語句の本とか読めるね~!目がハート

本が読めればそれはそれでオッケーな人(笑)単純でありがたい。

 

 

そんな話をした数日後、自ら、「新聞は受験終わったらまとめて読むからそれまで捨てないでね!」と言い出しました。

 

小学生新聞は小4から購読を始めましたが、本当に大好きで毎日読むのを楽しみにしていたので、本当にお預け出来るのか???とは思いますが(笑)、本人が自分で決めたなら任せようかと思います。

 

ちょっと受験生の自覚が芽生えてきたかな?

真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

いつまで続くかわからないので(笑)あまり期待せずに見守りたいと思います~(笑)