息子と料理ニコニコ

恐れることなく生のイカとスズキの処理をお手伝いする息子拍手


スプーンでの鱗取りと内臓を綺麗にする作業をイキイキとこなしてくれていましたキラキラ

美味しいものもちゃんとわかっててグルメで食いしん坊な息子。
親バカですが将来料理人とかどうかな?とか思ってますにっこり

算数とか理数系が得意ならパパと同じようにエンジニアとか?


昔からASDの人は沢山いるはずで...

そういう人は組織に属さない1人親方的な職人さんとか、技術職で生きてきたのかな?

上司がいて上にも下にも上手いこと空気読んで生きてくサラリーマンには向いてなさそうかなとか思ったり照れあせるあせる


仕事って生活の基盤になる大事なものなので、息子にも将来自分の特性にあった仕事が見つかれば良いなと思いますうさぎのぬいぐるみ


男兄弟は1人がフルリタイア、後の2人も研究者と組織に属さず自分で不動購入して賃貸で貸したり株の配当金で生活していたりと普通のサラリーマンとは少し違う生き方をしています。



3人ともサラリーマンは水に合わなかったようで、転職やら退職を経験しながら、経済的にしっかり自立して自由に生きています。

息子も同じように自由に幸せに生きて欲しいと心から思います!


私ももっと自分に合った仕事が見つかれば嬉しいですにっこり


今の仕事は金融なんですが、植物が好きなので本当は農作業(収穫、出荷など)がしてみたいのですが残念ながら今住んでいる大阪市には皆無で和歌山とかまで移動しない無い~昇天残念


料理もかなり好きなので料理系の仕事と思ったりもしますが家以外の料理の仕事はスピードが求められるのでそこがネック...大あくび