今日は運動療育の日にっこり
跳び箱となわとびの練習、最後に先生と他の子と一緒にドッチボール

夫曰くドッチボールは運動療育ですでに何回かやってるはずなんだけど毎回先生が息子につきっきりで受け身で参加ウシシあせる
自発的に動くが中々出来ない息子

毎回めっちゃ楽しそうにはしてるんだけどもう三年も通ってるにもかかわらず先生ともあんまり会話してくれない赤ちゃんぴえん
何回か質問される→単語で答えるくらいしか出来ない息子...


家では良く話すのに人見知り?場面かん黙?
一応話してるからかん黙ではないか...

いつの間にか知らない子とも遊んでるとか周りの親にも人懐っこい子とか別の生き物すぎる(笑)

昨日の嬉しかった話
職場に日本語まったく話せない&わからない外国人の方が来て(ありがとう、すみませんくらいしか言えない)彼がしたい手続きについてちょっとですが英語で質問できたしご案内できた拍手

「Do you want send your money to this account? do you have cash card?
」(あなたはこの口座にお金を送りたいですか?キャッシュカードを持ってますか?)
これだけ多分文法もおかしいかも、でも通じて嬉しかった

地味にオンライン英会話の効果出てるやんか~っよだれてモチベが上がった単純

今まで間違った文法で話すの恥ずかしいショック皆の前でもし通じなかったら恥ずかしい..って勇気が出なかった部分が毎夜先生に対して出川イングリッシュを繰り出す中で開き直ったのかもしれない(笑)





オンライン英会話は会話(実践)なので文法は
こちらでam is areから学び直してますニコニコ

とてもわかりやすいので、お子さんの英語お勉強用にもおすすめです気づき



 


 

 



 

 

息子はこちらで緩く英語の単語を学び中

しっかり私も使ってます笑ううさぎ