後日談真顔

とりあえずめちゃくちゃ怒り倒して。

後日落ち着いてから
仕事でストレス溜まってるなら辞めていい。
私と息子との生活にストレスがあるなら悲しいけど離れてもいい。
お酒で発散しかできなきゃ早晩アル中になっちゃうから嫌なことからは逃げていいんだよということを冷静に伝えました。

夫からは「とりあえずごめんなさい。あなた(私)と息子がストレスとかは全然無いから大丈夫。仕事のストレス?も特には無いんだけど汗うさぎ」って感じでした。

元々は毎日飲むくらいお酒大好きだったんですが子供生まれたあたりに肝機能の数値で引っ掛かってそれもあり今は週1~2と飲み会の時くらいしか飲みません。
ただお酒強い友人達との飲み会の日はかなり飲むかなあせるあせる

私が気になってるのは...
自分は飲まないなら一口も飲まない。
飲むならとことん酔いたいっていうことをたまに言うんです
これ聞くたびアル中の発想じゃない?って思ってるチーン

しかも飲む時はストゼロとかなんですよね生ビール
度数も高いし心配はしてましたがまぁ毎日じゃないしたまにだしって思ってたけど。
これからは量だけではなく度数にも気を付けます。

お酒大好きで強かった叔父が60歳前にアル中になりました。真面目に働く家族思いでマイホームパパな人でした。
隠れて飲む、体悪くしても飲む、嘘ついて飲む
最終的には水筒に入れて会社で飲んでるのが上司にバレて...
それでやっと自分でもおかしいと自覚出来てアルコール外来に繋がりました。

この叔父のことがあるからちょっと考えすぎかも知れませんが心配しています。

30代から気をつけて酒量をコントロールすることで飲みたい量だけをきっちり楽しめるようになってもらいたいですおねだり生ビール
息子にもそういうお父さんの背中を見せてほしいかな。
お酒との距離感大事!!