5月26日(日)

深谷市は夫の生まれ育った所。

この度、深谷西島教会から、召天者記念礼拝と墓前礼拝が

行われますという案内をいただいていたので行ってきました。

 

深谷西島教会

(ネットからお借りしました)

 

 

今までの約20年間牧師だった竹内紹一郎紹先生は

このほど神戸の山手教会に赴任され、この日はそのお嬢さんの

真理先生が牧師として司式をされました。

(奥様も牧師の資格があります)

 

真理先生は、小中学校の教師の経験があるためか、

とてもはきはきとしたお声でわかりやすい説教をなさいます。

讃美歌もよく通るきれいなお声で歌われ、すてきなお方でした。

 

このごろ急に足腰が弱くなったマリンを留守番させられないので

連れてきて車で待たせていました。だんだん晴れてきて気温も上がり、

熱中症で死ぬのではないかと、礼拝中気が気ではありません。

とうとう礼拝の途中で席を立ち、車の中のマリンを救出。

生きていました。

水を飲ませたらがぶがぶと飲み元気になって一安心。

抱いて会堂に戻りましたが、だれも嫌な顔をせず暖かく迎えてくれました。

 

以前リリーとマリンを連れてきた時は、どちらも元気だったので、

木陰につないで待たせられたのですが、今回は立てないのでそれはできません。

 

礼拝後、お食事をいただきながら遺族のあいさつなどがあり、

その後、教会墓地に移動して、墓前礼拝が行われました。

 

納骨堂の前です。

 

それから義父母、義祖母、義伯母が眠る我が家のお墓参りをしました。

 

 

久しぶりにお会いした方々(とくに91歳のYさんは、

腰は曲がらず杖もつかず、去年まで車を運転して教会にいらしていた

元気いっぱいの方)と別れを惜しんで解散しました。

 

まだ明るいので、義兄と夫と三人で、渋沢栄一記念館に行きました。

 

⛪ つづきはまた明日 ⛪