大雨の被害は続いていますね。今は秋田県が水害とか。

お見舞い申し上げます。

 

千葉県の今日の天気予報では最高気温37度とありました。

ずっとエアコンをつけて家にこもっていたので、実際の気温はわかりません。

年々気温が上昇して、50年後100年後は人間が住めない世の中になってしまうかも。

目先の便利さばかりを追い求めないで、気候温暖化にもっと真剣に

取り組んでほしいものです。

 

今日は横浜に住む娘と孫(4歳)と、都心のどこか涼しい所で会う約束をしていました。

いろいろ案が出たけど、駅直結のデパートにしましょう、と言っていたのですが。

ところが、昨日の夜「○〇ちゃん、熱が出たから行けない」と娘から電話が。

 

昨日の午前中、娘は用事があって孫を義父母さん宅に預かってもらったそう。

義父母さん宅に行く前に都合を聞いたら「どうぞ、お待ちしています」という

返事だったので預かってもらったのだが、その時すでに、義父母さんは具合が

悪くて発熱していたそう。孫の熱は彼らから移されたことにまちがいなさそうです。

なぜ具合が悪いからと断ってくれなかったのか、と娘は悔やんでいました。

「頼まれたことはぜったいに断れない、いう義理堅い性格なのね、

悪気があったわけじゃないから恨まないのよ」と娘に言いました。

 

それにしても、息子は嫁ちゃんの実家に世話になりっぱなし、

娘はパパの実家に世話になりっぱなし、わたしは何をしているのでしょう。

嫁ちゃんのご両親も、娘のお姑さんたちも、私よりも10歳以上お若いから、

ま、いいか。

 

この暑さでは、今日は外出しなくて正解だったかも。

 

🌻  🌻  🌻  🌻  🌻

 

きたあかり(じゃがいも)がたくさんあるので、久しぶりにコロッケを作りました。

 

 

9個もできました。2個は一人暮らしのおじさんに差し上げ、

3個は明日の朝ご飯用。ちょうどいい量でした。

 

 

ミソハギが咲きました

 

ヤナギハナガサも咲いています

 

カサブランカは弱弱しいけど

 

花の中にカマキリの赤ちゃんが

 

 

しばらく猛暑が続きそうですが皆さんお大事に。

 

おしまい