マムの花のその後 | のんびりアメリカ東側生活

のんびりアメリカ東側生活

約10年間イギリスロンドンでの生活を経てアメリカに引っ越して来ました。のんびり引きこもりの生活記録をブログとして残していきたいと思います。

去年にマムの花を購入していたんです。

 

 

 

 

 

ハロウィンやサンクスギビングのシーズンを綺麗に咲き終えて、この冬は日当たりの良い所に移動して様子を見ていました。

放置とも言う滝汗

 

 

 

 

なんせ初めて育てるので分からないながらも、花殻は取りつつも、茎の部分などどうして良いのか分からずそのままにしていたら先日、枯れた茎の中に緑を発見目

 

 

 

思い切って茎を切ってみたら、、

 

 

 

 

こんなに緑が生えていました!
 
 
 
 

 

別の方も同じくカットしてみると

 

 

比べると小さいけれどこちらも緑が!

茎のカットが雑滝汗

 

 

 

 

しかもよーーーくみたらてんとう虫も止まっていて目

苦手な方には申し訳ないです。

てんとう虫の写真も入ります

 

 
 
朝晩の気温差はあるものの、最近てんとう虫に蝶々などを良く見かけるようになって来て。
春なんだなぁと嬉しくなったのでした爆  笑
 
マムの花の育て方がこれであっているのかは謎のままですが、秋にまた綺麗な花を咲かせてもらうべく育てていきたいと思いました飛び出すハート
他にも育ててみたい植物もあるので、色々と勉強しないとニヤリ