中国に来てからの中国語学習。2年目に突入しました~

日本では、発音・四声と自己紹介くらいしか勉強してこなかったから、

それを考えれば結構伸びたとは思うけど・・・・あせる

まだまだ全然喋れないです。



今の教科書は初級の3冊目で、これが終わるといよいよ中級に進むことが出来ます。

今はこんな感じの文章読んでます↓(服をオーダーメードで作る時の会話)


蘇州2年生

中国語未経験の方の為に書いておくと・・・・

漢字の上のアルファベットが、中国語の読み方(ピンイン)です。

日本語とは全然読み方も発音も違うし、四声があるから、意識して音読すると本当に疲れますショック!



日本人は漢字が分かる為、リーディングやライティングは出来たりするんだけど、

一番の問題はやっぱりリスニング。

四声や発音の微妙な違いは本当に本当に難しいガーン!!



中国語を始めたばかりの頃は、「ち」の発音に悩まされました。

日本語で発音すると全部が同じ「ち」なんだけど、

*「吃」chi 一声(食べる)

*「去」qu 二声(行く)

*「起」qi 三声(前に一を付ければ「一緒に」と言う意味になる)

中国語ではこの3つが全部違う「ち」の発音叫び



だから、

我们一起去吃饭吧!(一緒にご飯を食べに行きましょう!)

の発音に苦労しました。

違う「ち」が3連続汗分かるんだけど、早く言えないんだよねしょぼん

今現在は、「ち」の発音に限ってはお茶の子さいさいアップ

早口言葉の様に練習しました~ニコニコ



昨日はとうとうHSKを受けて来ましたビックリマーク3級だけど・・・・あせる

英語で言うとこの、TOEICみたいなもんですね。

日本人は大抵3級から受けるのが普通みたいです。

同じ漢字圏だから、リーディングで点数が稼げるみたい音譜



ちなみに、こんな問題を解いてきました。(模擬試験問題より例題)


蘇州2年生


蘇州2年生


蘇州2年生

さてさて、中国語は難しいと言ってきましたが、逆に楽な事もあります。

やっぱり英語と比べてしまうんだけど・・・

1動詞の活用が無い音譜 go went goneみたいなのを覚えなくて良いのですアップ

2時制も無い音譜 eat? have eaten? had eaten? ate? と迷う事も無いアップ

3関係代名詞も無い音譜 that who what などを使って後ろからわざわざ修飾しないアップ

4同じ漢字が多い音譜 我 東西南北 銀行 上下・・・・この漢字を分からない日本人っていないよねアップ


発音や四声の大きな大きな壁はありますが、

日本人は英語を勉強するよりも、中国語を勉強した方が伸びが良いような気がします。

英語で語学が嫌になった人でも、案外中国語は出来てしまったり?


まあ、まだ私が初級のレベルだからそんな事を言ってられるのかもなぁ~にひひあせる

今週は週4で中国語。さぁ~明日も頑張ろっグー