ガーベラ2回目

・天地パズル歩く

できかけたのを崩したのでやり直してわからなくなり。


・ひももよう

しっかりできていました。後ろにたるみがないか確認


・点描画

ノーマルで。綺麗にかけていました。


・動物マンション

お互いに問題を出して。


・計算

ゾロ目。なぜかというと、掛け算の導入なのです!

4たす4を4かける2だよ、と。

555をヌマーカステンならべてなんていうと思う?→5かける3!ということもしてました。


【引き算について】

予習として、20までの足し引きをしています。

-8でつまるというか、ヌマーを数えながら引くのでどうしたものかと相談しました。

以下の回答が。


引き算について、ヌマーカステンを動かしてもらう形で良いです。
学具はイメージを補助するためのものですので、
1.最初は学具を実際に動かし、

2.次は動かす前に予測し、

3.次は動かさずに考え、

4.次に学具を使う場面を徐々に減らしていき、

5.最終的に学具がなくてもできるようになれば構いません。

・学具の動かし方
学具を動かすときに1つずつ動かしているようであれば、5個まとまったものを入れる等、数えずに引いていくようにされてみてください。

・意識

どの部分を動かすかを意識
また、例えば12-8のとき、8がどの部分か(5と3等)を動かす前に見つけてもらうことも意識してみてもらうのも良いでしょう

左右において違いを意識する
その他に残りだけでなく、違いを考えてもらうという点でも左側に12個、右側に8個入れていくつ違うか、これも12-8と同等であるということも見せてあげてください。

他にやること
並行してやっておくと良いのは鏡絵や上下逆転の点描写や積み木の問題辺りです。