こんにちは、のんびりです♪
今日も読んでいただきありがとう![]()
マルの進路?方向性が決まり、専門学校のAO入学を希望する事になりました。
AO入学とは私立校とかの単願志望みたいなものらしく
受験期間が夏頃から始まり、春までに8期位にわけて設けてありました。
受験の流れとしては
まずはAO入学希望のエントリーに申込をして
出願可能かどうかの選考が行われる
選考が通れば面接+書類選考、出願となるらしい。
マルが心を決めたのが秋の4〜5期位だったので
サクッと応募して冬には決まるかな〜と思ったのですが
夫が「面接スルーできるし指定校推薦の方がいいんじゃない?」といい出し
担任からも「その学校なら昨年、指定校推薦きてたから推薦しますか?」と言われ
マルもそうしようかな〜との流れになったものの
「今年はまだ連絡こないんですよ〜おかしいなぁ〜」と担任。
しかも昨年はいつ頃連絡が来たなどの記録もなく、ただただ待つ姿勢
この時点で、6期の受験期間に入る。
え⁉️
本当に指定校推薦できるの?
AO入学でいいんじゃない?
と、即座に変更する旨を伝え準備を始めると
今は私立大学の子達の推薦の対応があるので
それが落ち着いて7期の期間に申請しましょうと
はい?
専門学校で受験期間に余裕があるから後回しですか![]()
そもそも自分で申し込めるのに高校を通す意味あるのか?
早くに進路が決まるAO入学の利点が無くなるでしょうとイラつく私に
一度指定校推薦の話で学校通しちゃったからだよ。面接の練習をしてくれるんだってさ。と、マル
推薦の対応が終わり、いよいよ申請の準備をしていると
担任とマルの間で、渡したはずの募集要項がないやら専用封筒が無いやら騒いでる
マルは担任に渡したと言い、担任はマルに渡したと![]()
募集要項などの応募資料。3セットあったはずですが?![]()
時間もないのですぐに取り寄せ、結局誰が無くしたのかわからずじまい![]()
あとは郵送するだけというところでまた![]()
なんか学校で出すらしいよとマル
本当に?自分で出してくださいってなるはずだけど。
大学だって自分で手続きする様になってるんだよ?と話していると
やっぱり自分で出してって渡された。
明日の午前中に出してだってとエントリーの封書を持ち帰る![]()
そうでしょうね![]()
今日の明日って小学生じゃないんだからさ![]()
なんなの‼️あの担任
とイラつきつつも
担任に任せてまたなにかミスられる方が嫌なのでサクッと郵送
面接の日程ハガキが届き、ひと安心すると今度は
ハガキが届いた報告したら先生が明日持ってきてって言ってると
はあ?
なんで?
理由は?![]()
しかもこのハガキ受験票だよ?無くしたらアウトなの![]()
無くすから絶対ダメ
(誰がとは言わんがどっちも信用ならんのよ
)
どうしても持っていく必要があるというなら親に直接連絡するように言ってください![]()
さすがにそれは言えない
と一生懸命言葉を選び
親に無くしたら困るから持ち出し禁止と言われた事を伝えたらしい
コピーが欲しかったらしいので
コピーを持たせ解決![]()
![]()
ヤバイ親と思われただろうけど
受験票無くされるよりマシよね![]()
いろいろあったけど
やっとここまできたよ![]()
![]()
ゴールまであと少しだ