こんにちは、のんびりです♪
今日も読んでいただきありがとう
また夫の不穏期がやってきたようです
この時期はどんな出来事も怒りの方向で受けとめるので困ったものです
今はマルの言動が気に入らないらしくイライラしています
私も先日、雷を落としたばかりですし...
マル自身にもおおいに原因があるので仕方ない部分も大きいですが
でもね
夫は某CMの決めつけデカさながらに
想像して決めつけて怒るのです
スマホ触っている=遊んでいるみたいな
こうなるとひとりで悶々と
想像の範囲で怒りはじめ
悶々が限界に達し溢れだすと
ついには本人に怒りだす
マルはマルで納得いかないと不貞腐れる
面倒なので私も最近はそれぞれにちょこっと対応して放っておきます
【今回はこんな流れでした】夫の解釈
マルがスマホで遊んでばかり。全く勉強しない(平日)
↓
休みの日も部活かスマホで遊んでる。全く勉強しない
↓
部活が休みなのに一日中リビングでスマホを触って遊んでる。全く勉強しない(休日)
↓
受験するって言いながらいつ勉強するんだ。全く勉強してないだろう。
↓
怒り爆発
【実際は】[勉強時間]
平日
帰宅後〜22時までダラダラスマホ→0時頃迄机に向かう(22時過ぎること多々あり)
[2時間弱]
半日部活あり休日
部活帰宅後、数時間ダラダラスマホ→食事の準備を始める頃合いで突然机に向かい準備ができたらやってくる(1時間にも満たない、挙句、手伝いすらしない)夕飯後は平日に同じ。
[2時間ちょっと]
部活なし休日
10時近くに起き、スマホ触りつつのんびり朝食。そのままダラダラ延長
昼食の準備を始める頃、急に机に向かう。できたらすぐやってくる
その後、オヤツ、夕飯も同じ行動の繰り返し。
[3時間弱]
夫の「勉強しない」=「夫の満足いく勉強時間ではない」と
マルの「勉強してる」=「たとえ30分でも勉強したことに変わりはない」の一方通行
実際に受験するには圧倒的に勉強時間は足りていない
けど、今までが本当にゼロだったから、以前に比べれば勉強はしている
そこをちゃんと踏まえて話をすればいいのに
お互い自分の言い分を主張するだけで全く話が噛み合わない
(低レベルな話で恥ずかしい)
それに
夫が怒っていた時はスマホで試験の答え合わせのような事をしていたので遊んではいない
実は私もずっとスマホを触るマルに雷を落とそうかと
こっそりチェックしました
なので私は
夫とマルには事実のみ淡々と伝えました
私だってマルに対して
思うことは山ほどありますからね
そしたら夫
なんて言ったと思います?
本当か?そんなの俺は見ていないから知らん
それにたとえ机に向かってても勉強してるかわからん!
だそうです
それこそ そんなん知らんわ
しっかり自分の目で見てください
それに
マルにスマホ与えたら絶対依存する!ガラケーとタブレットにした方がいいのでは?
って私の意見を完全無視で
今どきスマホ持ってないなんておかしい!変な親子だと思われる!と与えたのは夫自身
仕方ないよね〜
私だって今どきスマホ持ってないのが変だと思われるのはわかってる。
その上で、変って思われても出来るだけ依存を小さくするのを取るか
普通を選んで依存して勉強しない未来をとるかって話だとちゃんと説明もした。
だってうちの子だもの 残念ながらその位しないと自制できないのはわかってた。
その後も
ルールを守らせるとか夫もちゃんと管理をしないと...
依存して勉強なんてしないよ〜と何度も忠告した
結局、気分屋の夫が管理してたのは数ヶ月と自分の気分次第
あとは目の前で上の現状が起きてても見て見ぬふり
残念ながらウチの子はそんなんじゃ育たないのよ
ちゃんと手をかけて育ててあげないと
全部自分が招いたことだし
仕方ないよね〜
私はやることやったし
もう夫の尻拭いはしないわよ