こんにちは、のんびりです
やっと発熱が落ち着き、だいぶ楽になりました
朝起きて一番に『今日は可燃ゴミの日!』とノソノソと動き回ったら
さすがに即バテしました![]()
なんと体力のないことよ・・・
仕方ない 万年運動不足のおばちゃんだもん
できる範囲は休み休み できない事は元気になったらやればいいでしょ
気になる元気が出てよかったってことで!と気持ちを切りかえて
朝ごはん!
薬飲むためにヨーグルトと豆腐少々、乳酸菌飲料に栄養ドリンク
やっぱりまだ固形物はうどんと豆腐くらいしか入らない
熱だけでお腹の不調はなかったはずなのに
想像するだけでウップって吐き気
口に入れるなんてあり得ない!って感じで体が断固受付拒否
これも体と相談しながら解決するしかなさそう
で、本題の
気づけたこと!の話なんですが
昨日の記事で
体温高いのに内臓が冷えるなんてあるのかしら?って疑問の答え
あったんです
内臓型冷え性というのがあるらしいです
私のこと?ってくらい症状が一致して
今まで気づかなかったことの方がビックリ
それに熱で浮腫みがとれたことで
後頭部の窪みが復活!二重顎もだいぶ縮みました
二の腕や太ももふくらはぎの皮膚が柔らかくなりました
今まで
ウエットスーツ着てるみたいに全身が浮腫みの層で覆われて感じだったので
今すごく爽快 病みあがりですけど 笑
あ あと熱が下がってきてから汗をかくようになりました
ちゃんと暑さも感じられるようにもなってるし
浮腫みがとれて体の感覚が戻った感じがします
もうひとつあった
ずっと頻尿気味だったのが改善されました
水分が体を素通りしてるだけって感じの状態だったのが
ちゃんと老廃物を排出してくれてるって感じの尿に変わりました
高熱が続いてた時は
あまりの辛さにこのままどうなるの〜と不安でしたが
こうして書き出してみると
浮腫みの方が怖いですね
じわじわと体のあちこちに影響を及ぼしているのに
危機感がなかったことに今気づきました![]()
つらつらと書き出してしまいました
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
