こんにちは、のんびりです♪



今日もたわいもないお喋りに

おつきあいをいただきありがとうございます流れ星



共通テストも終わり

来週には最初の私立大の受験

その後、1〜2週間間隔で次々と受験予定です。



共通テストは・・・

残念ながら、残念な結果だった様です。



ピヨの話では

今年は飛び抜けに上位層がいて

そこからだいぶ離れて中間層と下位層が詰まっているとの事


そんななか

「良くも悪くもない中途半端な点数を取ってしまった。」との事で、浪人までして目指していた目標は諦めシフトチェンジをすることになりました。



その夢のために

友人が一人もいない高校へ進学し

入学後も毎日ひたすら勉強をしていた姿を知っているので



ここで夢が絶たれてしまうのは

見守ることしかできない私も切なくツライです



ワンチャン私立が受からないかなと淡い期待を捨てきれませんが


受かるまで浪人するわけにはいかないので

前に進むしかないですね。



ピヨの心理状態も心配でしたが

しばらく落ち込んで沈んでいたものの

気持ちを切り替えて進みだしたようで安心しました。



私の方が

燃え尽き症候群状態から抜け出せずにいるので

早くエンジンをかけなくちゃ



受験申込みなどの管理は

今年はピヨ本人に任せしっかりできているけど



今後次々と受験する大学に合格した場合

矢継ぎ早に入学料の納付締切があるんですよね。



しかも、すべてを支払うと

大学一年分程の金額になるので、

それぞれの合格発表や納付締切を把握し

払うタイミングを見極めないと破産してしまいますガーン



大学は受ける段階からお金ががかるとは

聞いていましたが、今ようやく実感しています。