こんにちは、のんびりです♪
今日もお喋りにおつきあいいただきありがとうございます
朝のルーティンを終えてキッチンに戻ると
電子レンジから真っ白な煙が出ていました
その場には
夫とマル、ピヨの3人がいたのに
誰一人気づいてなくて
ギャー 煙でてる!煙!
って私の声にびっくりし
ようやく気づき
マルが慌ててレンジをあけ
真っ白い煙が溢れだし
ギャー 開けちゃダメ!
とめてとめて 取り消し!
といっても
マルは呆然と煙の溢れだすレンジを眺め
夫とピヨも呆然と立ち尽くしていました。
私はもし発火したらどうやって消そうかと右往左往
幸い煙だけで発火しなかったからよかったですが
消化器は買っておかねば!と思いました。
なにが原因かとレンジを覗くと
真っ黒に焦げた冷凍春巻きがプスプスと煙をだしてました。
付属のプラスチックの容器も完全に溶けて穴が空いていて
あと数秒気づくのが遅かったら確実に火が出ていたなとヒヤッとしました。
本当に火が出なくてよかった。
じつはマル
これが初めてではないんです。
電子レンジでも使い方によっては火が出て火事になる危険があるから
ワット数やあたため時間は守るようにと何度注意しても聞く耳を持たず
何度も温めすぎて焦げさせたり煙をだしたりしています。
レンジをちゃんと使うことすら面倒くさいらしいです
のんびり母も電気圧力料理機の掃除を怠りテキトーに使っていて
暴発?(ボンッと物凄い音で吹っ飛んだらしい)させたらしいし
ちゃらんぽらんっぷりがそっくり
その度に注意しても
不貞腐れるだけで反省しないんですよ。
まったく!マルめどうしてくれよう
それもだけど
その場に3人もいて誰も気づかず
挙句、呆然と立ち尽くすって
大丈夫なのかしら