こんにちは、ブラックのんびりです真顔



今日も読んでいただきありがとうございます。

引き続き夫への鬱憤話パート2です。



苦手な方はスルーしてくださいね。




先に言っておきますが、のんびりはドケチです口笛



でも、出すとこは出す!締めるとこは締める!

お金を使う時に、たとえ1円でも後悔したくないだけで

むやみやたらにケチケチしてるわけではありません。

だって、必要な時に出せるモノがなかったら困るでしょう?



それに反して夫は『あれば使いたくなるタイプ』

自覚もあり、私を信頼してくれているので

普段は不満も口出しもありません。私も一切教えません。



それが、引越し後の不穏モードの時はやけにウザ絡みをされました。



なぜって

一見、大金がある様に見えたから魂

昨年秋から受験やら、引越しやら入学やらで

バッサバッサと諭吉さんが羽ばたいてゆきましたからね笑い泣き



で、一通り支払いが終わった今

ピヨの進学資金が残ってるのみで、手元はきれいにすっからかん爆笑

次に向けて、またやりくり頑張ろう〜って状況です。



それなのに

夫にはまだいくらでもあると勘違いしている様子。



で、ピヨの為のお金が気になって仕方ないようで

本人も望んでいないのに、お高い予備校に通わせないとダメだ!とか

あーだこーだとやたらとピヨの進学資金を使いたがって

挙げ句の果てにはマルの歯はいつ矯正はするんだ。と...



はい!?えー


「いくらかかると思ってるの?アレはピヨの進学資金なんで、来年消えるお金です。」

「もう余裕はないので、ピヨの浪人代も今の家計でやりくりできる中で選択してもらうしかありません。もちろん、マルの矯正資金も今はありません。」



「それで受験ダメだったらどうするんだ。今年で最後だぞ。

マルの歯だって、前々から中学位には直そうって言ってたのにもう高校生じゃないか。」



は?ムカムカ

それもこれも、あなたのせいでしょうがムキー


私はいざという時の為に普段からやりくりしてきました。


そもそも、単身赴任もそれに伴う引越しも、本来予定になかった出費です。


それでも単身赴任中の二重生活を乗りきれて、引越し代が出せたのもその資金のおかげです。


その資金さえも、あなたの生活費の予算オーバーで底をついて、今年の余裕がないんですプンプン


それ以外にもどれだけ出費があったと思っているの?



本当にいい加減にして欲しいですムカムカ

だってね、単身赴任中の生活費用に、先取り貯金の通帳のキャッシュカードだけ渡し

毎月生活費をおろしてもらってたんです。



※先取り貯金って、要は今回の様に使い道の決まっている貯金です。主に翌年分。



そこに予算より少し多めに毎月入金をしていました。

だから、普通に予算通りであれば、少しずつ貯まっていくか

少しくらい予算オーバーしても減ることは無いはずだったんです。



でも、キャッシュカードで引き出した夫にも残金がわかってしまって

そこは私もうっかりしてましたショボーン


その金額に気が大きくなった夫が毎月の様に予算オーバーして、みるみる残金が減っていき

単身赴任が終わる頃には底をつきかけていました。


なので、今年の先取り分の余裕がないんです。


そこに、お義母さんの宅配の予算オーバーも重くのしかかり

なんとか取り戻そうとやりくりを頑張っているところです。



そんな私の剣幕にようやく事態を理解してくれて

めでたしめでたしだったらよかったのに



責任を感じたのか、なんとか挽回して誤魔化したいのか

今度は子供達の必要経費にいちいち口を出し始めました。



ピヨが今年はこんな感じで模試を受けていきたい。といえば

そんなにうける必要があるのか?模試代と交通費でいくらかかると思ってるんだえー


マルがオープンキャンパスに行きたいといえば

オープンキャンパスなんて行く必要があるのか?しかも関東?いくらかかると思ってるんだプンプン



どの口がいうんだか魂

歯科矯正とオープンキャンパスどっちが優先なんでしょうタラー


夫の中では歯科矯正なんだそうです。オープンキャンパスなんてただの遊びだ!だそうです。

矯正も貯めてある進学資金から出せばいいだろうとか言ってました。

女の子なんだからとか言ってます。

本人が進学よりそちらを選ぶっていうなら止めませんがタラー



マルも初耳だったらしく

ギョッとしてて...

いや...だったらしなくていいや。と



じつはコレもあとから知ったんですが、お義母さんに言われたようです。

マルの矯正しないの?お金大変なら出してやるといわれてたようで

親にださせず矯正させないととプレッシャーだったみたいガーン



いくら余裕がないといっても

ピヨやマルの進学に関わるお金は、できる限りやりくりして工面しますけどえー


とはいえ

やりくりにも限度があるから優先順位は発生します。


本人が望んでもいない予備校に行かせる余裕はないけど

本人が一生懸命考えて立てた模試の計画をお金がうんぬんで阻むくらいなら

ギリギリまで切り詰めてでもなんとかするわムキー




家計は私の領分なんで、口出ししないで欲しいですムカムカ





今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございました流れ星