こんにちは、のんびりです♪
今日ものんびりのお喋りにおつきあいいただきありがとうございます
今日は
夫の『ありゃ〜 ついに やっちゃったねぇ』な話です。
週末、夫と2人で出かけていると
「ピヨなんか機嫌悪いのか?」とおもむろに訊かれました。
機嫌悪かった?
いや・・・普通だったけどなぁ。ニコニコ話かけてきたし。
「悪かったぞ。シャットアウトしてる感じで話しかけるな。って空気出してた。」
ふ〜んとあまり気にせず帰宅すると
珍しく自室の扉をしめていて、あれ?と声をかけてみた
「暑くない?大丈夫?暑かったらエアコンつけるんだよー」
「うん平気。わかった」
なんてやりとりをしつつ、やっぱり笑顔だよね。とスルー
けど
夕飯の時間になり出てきたピヨが不穏な空気
なので
「あれ?どしたの?なんか機嫌悪いの?」と訊いてみた
私のいつもの手口。気を使わず本人に訊くのが一番
それに便乗して夫も
「オレはなんもしてないぞ。」とおどけた口調で場を和ませようとした瞬間
「いや パパだけどね」とボソッと一言
えと場が凍りついたので
「ちょっと〜パパだって言ってるけどぉ〜なんもしてなくないじゃん」
と、すかさずおどけた口調で言ってみた
「べつに謝ってもらっても機嫌がなおるわけでもないし、謝って欲しくもないけど
自分で分かりきってることをわざわざ言われて気分悪い。
ケンカにならないように我慢したけど、これ以上なんか言われたら我慢できそうにないから言っておく」
「言われなくてもわかってるからだからちゃんとやってると思うけど」
あら〜 ついにやっちゃったねぇ。どうする?夫よ...と見守ると
「えオレ、なんか言ったか?」との発言に再び凍りつく
「(受験まで)あとちょっとしかないぞ!わかってるか?って...わかってるわ
逆にわかってないように見えるのか?って腹がたつ。
わかってるからこそ、自分の中でもピリピリしてるのに、わざわざ気分を逆撫でする意味がわからない。」
「ま、ピヨの気分の問題だろうけど。(ピリピリしてるから)腹がたつんだろうけど」と、ピヨの大人な対応に
「いやぁ〜事実だよ事実。事実を言っただけだよ。本当のことだろ?」と、さすがにまずいと感じたらしく誤魔化す夫
それでも、なんとか
ピヨの大人な対応と夫の状態がよかったことで、やんわりと終了しました。
その後、ピヨがクールダウンできるまでの数日間
夫に対してだけは張り詰めた空気がありました。
じつは以前にも
「今後の模試の送り迎えはママにお願いしたい。朝早いし夜も遅くて大変なのに、ごめんね。」
「これから本格的にピリピリしてくる時に、パパにあれこれいわれたら手が出ちゃいそう。」と、言われていました
「もちろんだよ。任しとけ。手を出しちゃったら危険だしね。ピヨが」とふたりで笑ってたんですが
家でわざわざ絡んでいく夫までは止められませんでした。
しかも、夫もなぜか
私に気づかれないようにこっそり絡むんですよねぇ
最近の夫、本当に面倒くさいです。。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。