こんにちは、のんびりですクローバー


今日も不定期更新ブログにおつきあいいただき

ありがとうございます




珍しく日を空けず更新したのは

注意喚起のお知らせというか


もし似たような方がいたら、注意された方がいいなと思ったので。



家計簿をつけながら

キャッシュレス払いの来月請求分を確認していたところ



auペイの利用履歴に

同じ日に何度も100円を出し入れされた記録をみつけました。


↓コレです。



じつは以前、6月にも

同じように200円の利用と入金が同日に行われていて


その時も

んん?えーナニコレ?こんなの覚えがないけど

間違えて請求してキャンセルしたのかな…と

イラッときつつプンプン

キャンセルされて返金されてるし、今回はいいかとスルーしました。



私、超ドケチなんで

たった100円でも身に覚えのない請求って許せないんですよ笑い泣き



だから、レシートやキャッシュレスの記録(通販のメールや履歴なんかも)も請求・支払いが完了するまで全部とってあるんです。


メールや履歴がないものは注文画面をスクショしたり付箋に残したりして



だから前回のも

たとえ返金されていてもしっかり根に持ってて笑い泣き


今回2度目だし

しかも同じ日に何度も繰り返されているのにもカチンときて

どこの店だ?と調べようとして…



ふと

ある番組を思い出しました。



たしか

盗んだカード情報を売る闇サイトがあって

そのカード情報が使えるか

事前に少額利用をして確認し、

利用できたらその後に高額利用をされるとか。



もしかしてコレもそうなの?と

半信半疑でauに問い合わせたら

やっぱり不正利用の危険があるとのことで

即時対応していただきました。



ネットにカード情報を入れるのが怖いので

ネットでの支払いはauプリペイドカードのみにしてます。

基本的にはクレジットカードと同じように使えますが、チャージした分しか使えません。



それでも

超ドケチな私としては

100円でも許せないし


私が知らないだけで

高額利用できる方法があるかも?と思うとやっぱり怖いですね。



皆さんも

少額利用でも身に覚えのない利用がないか

たまにチェックしてみると安心かもしれませんよ。