ご無沙汰していました。のんびりです。

気がついたらまた1ヶ月以上過ぎてしまいましたアセアセ



私の周りだけ時の流れが違うようですねチュー





ピヨが思い出話をしてくれたので

当時のトラブルの真相を書いてみました。



当時の記事があればよかったのですが

残念ながら書いてなかった様ですショボーン










あれはたしか

小学校2年生の頃の出来事です。


ピヨが帰宅後しばらくして

担任の先生からお電話いただきました。



下校バスの中でお友達を泣かせたとの事でした。



先生の話では

A君のお母さんから連絡があり

バスを降りたA君が泣いていて「ピヨ君に叩かれた」と言っているとのことでした。

ピヨ君に話を訊いてください。とアセアセ



ピヨが手を出すとしたら

なにかしらの理由があるだろうけど


その頃のピヨはまだ状況説明がうまくできず

訊かれたことにイエス・ノーで答えるようなレベル


しかも

本人達以外状況を知る人がいないという状態タラー


どこまで正確に訊きだせるかなぁガーンガーン

頭を悩ませながら話をしました。




A君がピヨに叩かれたと泣いているらしい。ピヨが叩いたの?


ピヨ「叩いた」



どうして?なにかあったの?


ピヨ「A君がうるさかったから」



うるさかったから叩いたの?


ピヨ「うん。うるさかったから叩いた。」



うるさくても叩いたらダメだよね。

なにがうるさかったの?


ピヨ「ジャンケンしようってうるさかった。嫌だっていってもずっとうるさくて叩くまでやめないから叩いた」



たしかに私が知る相手の子の印象も

嫌がっててもしつこいタイプで

ピヨの理由もあり得るなぁって内容でした。


相手の子も非があるんじゃないの?とは思いつつ

先生とA君のお母さんにも事情を説明し謝罪をしました。



たしか こんな内容だった筈タラータラータラー





だよね?その話?と訊くと




 そうそう。ソレソレ笑い泣きと大ウケのピヨさん




 そうそう…そうだったわ〜笑い泣き



 相手も泣いてる理由ちゃんと説明できなくて

 先生から電話きて

 叩いたの?泣かせたの?って訊かれて

 ピヨも説明できなくて



 で、ママが電話で謝ってたんだよ〜



そうだよ大変だったんだからタラー



 あれさ A君が

 「ボクは叩かれても平気だ。叩いてみ。」っていって

 ヤダって断ってもしつこくてさ


 「じゃあジャンケンして勝った方が叩くのやろう」って言いだして

 それもヤダって断ったけどしつこくてさ


 ジャンケン勝って仕方なく軽く叩いたら

 「全然平気だ。もっと強く叩けよ。」ってしつこくて

 ヤダっていってもしつこくて

 仕方なく叩いたら痛かったらしく泣き出して


 そしたらちょうどA君のバス停に着いちゃって

 そのまま降りちゃったんだよね


 で、お母さんがびっくりしてて

 A君が説明できなかったみたいで

 なんで泣いてるの?ピヨ君に叩かれて…みたいな


 ピヨも叩いたの?って訊かれたから

 「叩いた」って答えて

 理由訊かれたけど説明できなくて

 「うるさかったから」って答えちゃったんだよね〜笑い泣き





ちょっと‼️それってピヨ悪くないじゃない‼️



 だねぇ。どっちかっていったら被害者だね。



ちょっと〜被害者ぶってるA君が悪かったんじゃないのタラー



 そうだねぇ〜笑い泣き

 しかもさ 強く叩けっていうのも

 もっと強く叩けって何回も叩かされて最終的に泣き出したんだよね〜



ええ〜ナニソレガーンガーン

ママ謝ってバカみたいじゃないタラー

A君のお母さんだってA君が一方的に意地悪されたみたいな感じでピヨが悪者みたいで

ピヨだって理由もなく意地悪なんてしないのにショボーン

きっと何か理由があるはずなのにショボーンって思いながら謝ったんだからね!



 ちゃんと理由があったねぇ〜笑い泣き







まったくタラータラータラー

2人とも肝心な部分がだいぶ省略されちゃって…




当時の話だけだと

誰がきいてもピヨが悪いようにしか聞こえないですよね




ピヨも今は笑って真相を語れるようになったけど

当時はやっぱり悔しがっていました。

ボクは悪くないのに!って



たしかにこの真相じゃ悔しいですよね。

私だって悔しかったですし真相を知った今

余計に悔しいですもの。



ピヨはこういうトラブルも多かったです。

A君の場合は単純にお互いが説明が下手だっただけですが

故意に陥れる様な子も実際にいましたしガーンガーン




いろいろ大変だったけど

ピヨもずいぶんと成長して

こうして笑って真相を語れるようになりました。




ピヨの思い出話が

どこかの誰かの参考になれば幸いですニコニコ