のんびりです。
台風19号で被害を受けた皆様に
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
幸いわが家は被害がなくすみました。
この日常が本当にありがたく感じます。
今日は
私も気をつけないとな~と思った
お仲間さんの困ったクセのはなしを
必要な方にシェアできればと書きました。
私達お仲間さん『あるある』の
困ったクセのひとつ
『欲求が強いと視野・思考が狭くなる』
フラストレーションが溜まると周りがみえなくなる
ともいうかな
台風の備えをしていた時のこと
両実家や友人たちに
『お互いに台風に気をつけようね』とのLINEを送ると
すぐにのんびり母から返信があった。
そそっかしい母のこと
備えでムチャしてケガしたり寝込んだりと
なにかしらやらかしてくれるので
『くれぐれも備えで無茶しないようにねぇ~』と釘を刺すと
のんびり父から
『お母さんはすでにケガしたよ。』との返信が
なんですと‼️
慌てて電話をかけると
3週間以上前のことらしい
転んで肋にヒビが入ったとか
もうっ‼️紛らわしいんだから
↑コレ…父の欲求
『母のネタを暴露したかった』
母のネタを暴露したかったところに
LINEがあり、ついのっかって
あたかも今の出来事のように伝えたようだ
それでも
電話をもらえて嬉しい
母の話が止まらない
雨が降りだす前に家周りの確認をして
買い物に行きたかったのだけど…
これも親孝行と諦めつき合うと
怪我した時のこと
のんびりの同級生のこと
アロマオイルのこと
大まかにはこの3つなのだけど
母の『喋りたいこと』でボリュームアップして1時間ほど喋ってた
↑母の欲求『喋りたかった』
だから、心配して電話くれたけど、本当は私が忙しい。とわかっていても冷静な判断ができず電話が切れず喋り続けた。
夜になり、父から
「今日、お母さんがうちの商品送ったぞ。」と連絡が
え!?台風で宅配便も止まるんじゃない?
そんな時に荷物出したの?しかも冷蔵品…
配送業者さんにも申し訳ない…
なにより嫌な予感しかない
何度か書いているけど
のんびり実家は食品製造業を営んでいる。
その商品を送ったらしいのだ
きっと電話をしたのが嬉しかったのだと思う
それで『何かしてあげたい‼️』
『そうだ。台風で買い物に行けず食べるものに困るかも。送ってあげよう。』
という発想になったのだと思われる
気持ちはありがたいのだけど…
台風被害で一番可能性が高いのは停電、断水
東日本大震災を経験している我が家
停電・断水時、何に困り、何が必要だったかを知っている。
だから
備蓄食料は粉もの乾物などがメイン
それらは普段からストックし循環させているので、あえて買い足す必要がない。
むしろ停電を想定し
冷蔵庫の中身を極力減らしていたのだ
なので、
母の気持ちはとてもありがたいのだけど
申し訳ないけど『ありがた迷惑』
でも送ってしまったものは仕方ない
結局
台風が過ぎさった日の夜に
やけにでかい箱が届く
嫌な予感が的中したようだ
中身全部、実家の商品だった
その数なんと100個を越える…
母の恐ろしさを知らない
のんびり家のみんなも
さすがにこの箱全部ってことはないでしょ~
きっと下には他のが入ってるでしょ~
・・・・
え 嘘でしょ? あれ? ホントに?
え 嘘だよね?
本当に他には入ってないの?
全部コレ?
え 何個あるの? え…どうするのコレ…
食べるの?全部?
と ドン引き
お母さん…バカなの?
そもそも
台風の直撃する時その場所に、荷物送ること自体、できれば控えようよ
しかも冷蔵品って…
停電になったらどうするの…
傷んでしまうよ
しかもこの尋常じゃない数…
普通に考えても1ヶ月分以上あるじゃないの
消費期限1週間の冷蔵品を1ヶ月分って…
意味わからん
冷凍するにしたって
一般家庭の冷蔵庫にこんなに入るかー
そうはいっても
よかれと思ってしている以上
これはあくまで善意での失敗なのだから
困ることと改善してほしいことを
お礼と共に冷静に伝えると
のんびり父が暴露した
「あれ…お母さんが注文日間違えて作りすぎて困ってたんだ。ちょうどいいからお前に送ってやろう。っていってたけど、そんなに送ったのか?」
なんだとぉーーーー
かあちゃんめーーーー
真相を知って
善意どころか悪意を感じたよ
結局
嬉しくなって何かしてあげようって気持ちと
自分のミスを何とかしようが都合よくくっついて
周りが見えなくなって
すべて自分の欲求を満たしてしまったようだ
そして本人は
ミスがうまく片づいたという満足感と
良いことしてあげたという満足感で
気分がよくなって
相手が迷惑してるなんてこれっぽっちも
想像もできていなかった
あくまで私ってば良いことしたわぁ
しかも困った問題も片づいてラッキー
一石二鳥だわ頭いいわぁ~
きっとのんびり達もとーっても喜んでるに違いない
と思っているので
伝え方を間違えると…
良いことしてやったのに文句言われた
腹が立つ‼️のんびりは人の気持ちがわからないヤツだ‼️頭がおかしいのだ‼️とヒステリーを起こすのだけど
私もだいぶ大人になったので
「ちょっとお父さんなんで止めないのーそれがお父さんの役目でしょう
」と冗談混じりにクレームをいれて終息
ドン引きの子供たちにも
のんびりばーばの恐ろしさがわかったかい?
誰かに似てると思わないかい?
ママが君たちにあれこれ厳しくいってる意味がわかったかい?
と問いかけると
マルも気をつける… オレも…
と苦笑ぎみの返答があった
こっちも災い転じて福となすってとこかな
自分の欲求(エゴ)で視野・思考が狭くなるって誰にでもあるけど
特に私達はその傾向が強いから…
気をつけよう~