はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。


今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ



夏休みですね~。って…

今頃?って感じですよね。^^;アハハ


のんびりさん…もう8月ですよ!って突っ込みがありそうですね…

でもね、大変だったんですもの…(;^∀^)


ふたりとも

夏休みに浮かれて気が大きくなり

お得意のマイルールを押し通そうと頑張り

それにとことんまで向き合ってました。(;^ω^)


最近は夫が手伝ってくれるので

子供達が寝てから夫と愚痴を語らうことが多いのですが…

ピュアな夫の発言に驚くことも多いです。(;^∀^)


今日はそんな夫の話です。





子供達の状態が悪いときは…

癇癪を起こしグズグズ、グダグダ言ってるところに夫が帰宅。


その状況に不機嫌を露にしつつ

事情をきき第三者としての意見をいってくれるようになった。


その意見はたいてい私と同じで

子供達は当然、納得がいかない…


本来、すべて自分の思い通りにしたいというマイルールへのこだわりが強い我が子たちだから

ゴネ倒しは通用しないとわかってはいても、わずかな可能性にかけて長期戦を挑む(-""-;)

けど…夫の意見が加わることで


ピヨは分が悪いと判断し、妥協案を模索し、引き際を見極めるようになった。^^


マルはな~んも考えずとにかくゴネまくり…夫にまで絡む。(;^ω^)

そして雷を落とされる。




そんなグダグダなやりとりが

就寝時間で休戦になると

私と夫の愚痴タイム



夫「まったく…反抗期だな…」


!Σ( ̄□ ̄;)いやいやいや違うよ?

そんな都合のいい言葉で片付けちゃダメだよ。


夫「わかってるよ。反抗期の子の発想、言動だなぁ…ってことだよ。」


あぁ…そういう意味ね。

たしかにそうだけど…それなら生まれてからずっと反抗期だよ。むしろピヨがようやく反抗期が終わった。マルは今はじまったのかな…


夫「本当にどうしたもんかなぁ…」




今でこそ、こんな風に参加してくれるようになった夫も

少し前まではまるで他人事といった感じで…



帰宅時間に子供たちのグダグダがずれ込んでいようものなら


『疲れて帰って来る時間にグズグズ言わせるな!』と言わんばかりの態度で私に対し不機嫌を露にするような人だった。



何度も話をし、今では第三者として参加してくれるようになり、本当にありがたい。



でもたまに、ビックリする発言もある。


夫がいない間の出来事を


『こんなことがあり、注意や指摘、話し合いをしたが、癇癪をおこしゴネ倒そうとした。

そのやりとりが数時間に及びそこに夫が帰宅した。』などと詳細に伝えると



夫「え!?内容ってそれだけ?」


そうだよ。( ・`д・´)(それだけってなによ)


夫「そんなの数分で終わる話でしょ?」


( ;-`д´-)( ;-`д´-)( ;-`д´-)

(今頃ナニいってんの…)

(#・∀・)ピヨ達じゃなければ数分で終わるね。

ピヨ達はマイルールへの拘りが強いから長引くんだよ。

でも、それを放っておいたらまずいから

今まで療育にいったり、とことん向き合ってきたんだよね。


夫「…そうだね。でもさ俺が話せば黙ってきくし数分で終わるよ。」


 ・・・ (´д`|||)そりゃ聞き流してるもん。


夫「は?ちゃんと聞いてたよ。」


聞いてるふりでしょう?(;^ω^)


夫「わかった。とも言ってただろ。」


いや…あの状況でわからないっていうと思う?

ピヨ達が自分の言葉でなにか言ってた?


夫「言ってないけど…でも、わかったと言って謝ってもいたじゃないか。一緒に聞いていただろ?」


もちろん聞いてたよ。だからいってるの。

パパはピヨ達に意見をきいたりしないよね。

それに…口答えしたら怒るでしょう?


夫「まぁ…たしかに。それが?」


そりゃ黙ってきくよ。怒られたくないもん。

納得しなくてもわかったふりするよ。

ピヨ達には一方通行な叱られ方じゃなにも響かないよ。


夫「そうかなぁ…そんなことないと思うけど…悪く考えすぎじゃない?」


そう?

その証拠に同じこと繰り返してるでしょう?

パパが思うよりもずっと悪知恵働いたよね。

夫「まぁ そうだけど」

だから今まで
パパがそこまではしないだろうって思ったことを片っ端からやらかしてトラブルを頻発してたよね。


夫「( ;-`д´-)…そ…う…だねぇ」


お願いだから、あまり油断しないで…

パパのいいところだけど、彼らがつけこむから…

療育に通っていない今…暴走したら私一人で止めないといけないの。

暴走したら…私一人で止めるのは大変なの。


夫「だから俺も協力してるだろ。」



そうだよ…嬉しいよ。ありがたいよ。助かっているよ。私はパパを頼りにしてるんだよ。

だからこそ、油断されると彼らの抜け道になったり暴走に拍車がかかり困るのだよ。
お願いだから油断しないでねといっているのだよ。(;^∀^)


とはいいつつ…
本当はそこがパパのいいところだから
変わってほしくもないのよね…


祖父母との関係のように
ピヨ達を教育しようかしら(*‘ω‘ *)






メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法

音譜自己紹介① 自己紹介②

お問い合わせ


LINEでもお問い合わせいただけます。^^

友だち追加