はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。
今日は実家のワンコ君のお話。
実家であらたにワンコを家族として迎え入れたと聞いてから帰省する日を楽しみにしていました。( *´艸)
生後10ヶ月のプードルの男の子で、とてもナイーブな子でした。
でもナイーブな一面はあるものの、話に聞いていたような落ち着きのなさはなく、すぐになついてくれました。
「とーっても落ち着きがなくて…気難しくて…気に入らないことがあるとすぐ怒るし…超ビビリで、人にはだいぶ馴れたけど、家族以外には触らせない。犬の声聞くと吠えまくるし、本当に大変。ぷーやクーが来たらきっとパニックになると思う。外にも出たがらないし、散歩もいけない。」と聞いていたので
コミュニケーションをとりつつ様子をみていると、どうやら母達の方に問題大ありな感じ。(ーー;
たしかにナイーブな一面はあるので気難しいです。
ちょっとしたことでビビリ、パニックも起こします。
パニックになると唸り声をあげ、歯を剥き出し前足を噛む自傷行為もあります。
でも…それは全部
はじめてのことにビビっているだけ。
面倒見のいいぷーが
怖がらせないようにコミュニケーションをとるとはじめの一回だけはビビってパニックになるけど
動じず距離を保ちつつコミュニケーションをとってあげているとすぐに仲良くなり、追いかけっこをはじめました。
ピヨ達ともすぐに仲良くなり、喜んでだっこするようになりました。
私に至っては飼い主の兄の次に信頼を勝ち取りましたよ。( ̄ー+ ̄)ニヤリ‼️
なんてことはなく
その子の心を尊重しているかどうか
それだけです。(^^;
一番簡単なのはアイコンタクトをとってあげること。(私達も…人以外ならしっかりアイコンタクトができる^^)
心を尊重するというと
なんでもいうことをきいてあげると勘違いされますが… 違います!
それは単にいいなりになって甘やかしているだけで
最悪な場合、全く指示の通らないワガママ犬になっちゃいます。(ーー;
母がそのタイプ。父は自分中心でワンコを従わせようと無理強いするタイプ。
そんな二人に比べたら
たとえ家族じゃなくても(ワンコ君からしたら…です。)ボクの気持ちをわかってくれる(’-’*)♪この人いい人‼️となるわけ(^^;
まして気難しい子だからなおのこと
自分のことをわかってくれる相手には心をひらいてくれます。ワンコといえど『こころ』があるのはおなじなの。
そんなだから…
ダメなことはガンガン叱ってもパニックどころか素直に従うし
ワンコたちを含めた私達家族に
自分から寄ってきて一生懸命コミュニケーションをとってくるし
めっちゃいい子なの‼️
( ☆∀☆)
それを自分達の基準で
大変な子。困った子。だなんて…
母達の方が困った人たちだわよ…(´-ω-`)フー
飼い主の兄に対しても
フラストレーションが溜まっていたらしく
帰宅した兄に飛びつき抱っこをせがむものの…
抱かれると唸り声をあげ、歯を剥き出し、気が狂ったように甘噛みをする…( ´゚д゚`)エー
なにごとー!?!Σ(×_×;)
何をそんなに怒っているの?と思ったけれど翌朝、理由が判明。
出勤する兄に
「今日は一緒に行ける?キャリーに入るよ♪あれ?ねぇこっちみて!話きいて!」と猛アピール
理由を聞いたら
ペットショップに勤める兄は、月に1度カットのために一緒に連れていくんだって。
けど、ワンコ君にはそれがまだ理解できなくて…
毎日「どうして連れてってくれないの?なんで無視するの!」とご不満だったみたい。
兄も…とても優しい人だけど、母達と同様一方通行なタイプで
ワンコ君の猛アピールもアイコンタクトも気づかず軽くスルー(^^;
だから…ワンコ君は
大好きな兄が必死の意思表示を無視して置いていったと許せなかったみたい。(;^ω^)
私がそのまま言葉にして伝えたら…
ワンコ君は『え‼️やっぱりボクの気持ちわかるの?』とアイコンタクトをとってきて
兄は笑いつつ「今日はいかないよ。また今度な。」と出勤していきました。
連れていってはもらえなかったけど
どうやらそれで気がすんだみたい。
その後…
見送りを終えたワンコ君がすり寄ってきて
『ねぇねぇやっぱりボクの気持ちわかるの?』とガッツリとアイコンタクトをとってきたので
「わかるよ~^^おばちゃんの言葉もわかるんだね~賢いねぇ~お利口さんだねぇ~」と褒めちぎり(笑)
その後、みんなで散歩にも行けましたよ。(* ´ ▽ ` *)
ビビりつつもちゃんと尻尾は上がっていたし
一生懸命クンクンしてました。
人でも生き物でも
心を閉ざしていたらわからないけど
わかってほしい!という思いがある子は伝わりやすい。
私が特別な訳じゃなく
意識をあわせたいと思えば何かしら伝わるものがあるはず。
そのためにもたくさんコミュニケーションとってほしいなー
ワンコ君があの家でしあわせでいられますように♡
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム傾聴方法
メールフォーム