はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。
今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
昨日の話には続きがありました。
夕方に今度はお婆ちゃんから電話があり
じつは…ともう少し込み入った事情まで教えていただきました。
ビックリしたのは、前回との様子の違い。
お婆ちゃんの雰囲気が大きくガラッと変わっていて
1時間ほどのやり取りの中でも大きく変化し最後には覚悟までできていました。!Σ( ̄□ ̄;)
前回の相談のあと
いっそのこと自分が保護者になり育てる覚悟が必要なのか…とまで考えられたようでした。
それでも話をするうちに最後にはちゃんとご自身の中の答えに戻ってきて
私に必要な覚悟はこれね。
そうね、こうすればいいのね。
Aのためだもの。Aに流されて可哀想なんて思ってちゃダメ。今のままの方が苦しくて可哀想。
とストンと腑に落ちたようでした。
お婆ちゃんは本当は最初から自分の答えのもとに行動できていたようですが
なにかのきっかけで迷いが生じ、Aちゃんに負けてしまっていたようです。
あの様子なら、うまくサポートして進んでいけるだろうなとホッとしました。
友人から電話も
からだの不調や私達の困り感のことがメインでしたが、やはりお喋りして言葉にすることが必要だったみたいです。
お喋りする中で自分でポンポンと答えに気づき解決してました。( *´艸)
その直後、違う友人からの相談があったのですが
内容がAちゃんとあまりに酷似していてビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
やはり同じように
話を聞きながら本人の中の答えを探すサポート
でも、今回は感のいい友人が珍しくパニックを起こしていたようでした。
とにかく溜まったものをぜんぶ吐き出してもらい
余裕が生まれたところで一緒に答えを探しました。
ひとつひとつ問いかけていくと
少しずつ霧が晴れるように答えが見えてきたようで
そうだね。私はこれを覚悟しないといけないんだ。
今までわかってたのに逃げてたかも。
覚悟決めるしかないってことかぁ…といいつつ、すでに友人の中の何かは動き出しているようでした。(^.^)
そういえば…
記事にしてみて気づいたけど
みんな痛い目にあってたんだ。(★)(;^ω^)
ちゃんと自分の中の神様に護られているね。
みんなの切り替わりのタイミングに間に合ったみたいでよかった。(*>∇<)ノ
そんな私自身(わが家も)やっぱり切り替わりのタイミング
家族全員いろいろ切り替わりを迎えたようです。
メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム傾聴方法
メールフォーム