はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。


今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ


今日はピヨの思い出ばなし

生後半年~2年頃の話です。



うろ覚えな部分もありますが、どうぞご了承ください。

必要な方のお役にたてますように




生後5~6ヶ月になっても

眠りの浅さと睡眠不足は続いていました。


それでも成長し動きが増えれば

疲れてよく眠るようになるだろうという淡い期待をしていました。



でも

半年~1年を過ぎても解消されるどころかむしろ悪化していきました。



おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きまでは遅れはなく6~7ヶ月から9~10ヶ月頃にできるようになりました。


言葉は10ヶ月頃にではじめ、言葉も多く周りより早かったように思います。




でも…

なぜか歩くことだけがとても遅く

はじめて歩いたのが1才7ヶ月でした。

(これには理由があるので、あらためて書きます)




そんなこともあり

『動けば疲れてよく眠る』という淡い期待は崩れ、地獄の始まりでした。( T∀T)


だって動かないから!疲れないし…

体はすくすくと成長し体力はどんどんついているのに発散しないんですもの…


むしろ体力がついて余計に眠りません。(´TωT`)



それにすくすくと成長してるから

どんどん重く、力も強くなり…泣き声もでかくなり…


おんぶをすれば

喜んで手足をバタつかせ

手当たり次第物を掴んだり落としたり

ただでさえ重いのに暴れるからなお重いし…


肩~背中の凝りもひどくなり

疲れと睡眠不足と肩こりで吐き気がしました。



でもピヨはおんぶが大好き(*≧∇≦)

むしろそれが楽しいからおんぶしたいという感じ。


おんぶしなけりゃいいのに

誰かにかわってもらえばいいのにと思うでしょう…

それができなかったのです。

(それもまた後程)



私はただでさえ睡眠不足でヘトヘトなのに

ピヨの体力と私への依存度は増すばかり



そしてこの頃のピヨは足裏の過敏があり

暇さえあれば私の肌に足裏をすりつけてきました。

特にお好みはお腹や腕や足の内側の柔らかい肌



昼間はまだいいですが

夜寝ているときも夜通しずっとスリスリされるんです。

眠りが浅いピヨは、うつらうつらしつつずっと…本当にずっと…(´TωT`)



そんなんで私も気になって眠れず

かといって振り払おうものなら

火がついたように腹の底からのギャン泣き


そうでなくても私がトイレに起きるだけでもギャン泣きだったのが悪化し

ちょっと寝返りで体が離れてもギャン泣き



そんなとき夫は…

びっくりなことに寝てました。



夫に気を遣わずすむのはいいけど


私は夜中のピヨのギャン泣きに心臓がはねあがり次第に眠れなくなり…

ついに動悸がするようになりました。




心因性の不整脈でした。




もちろん夫は労ってくれたけど

まだ今ほどの理解はなく…




眠れない…ツライ…と愚痴をこぼす私に


「そう?俺が見てるときはいっつも寝てるように見えるけど?」

「たとえ小刻みにでもあわせて4~5時間寝れてれば十分寝てない?俺は平気だけど…」との失言を吐いた



 ・・・ ほぉ~(ー。ー#)



ええ そりゃ 本当に一睡もしなかったら

死んじゃいますからね。

多少は寝てるんでしょうよ。レム睡眠でも見た目は寝てるだろうし

車の移動とかでも30分くらい気を失うように寝てるかもね。



「そうかもね。ごめんね、使えない人間で。」

「私…今の台詞、一生忘れないわ。」

「ことあるごとにネタにしてやる…」と私も呪いの言葉を吐いたのはいうまでもなく



今もこうしてネタにしています。(^ω^#)







メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム

音譜自己紹介① 自己紹介②