マルの夜尿の病院の受診に行ってきました。
前記事(コチラ)のつづきです。
検査の結果から
やはり尿の成分が少し薄いため尿濃縮力未熟型との事で
前の病院と同じ薬を減薬して続けることになりました。


たしかに張り切れば起きられるなら
そういう診断になっちゃうよね(^o^;)
漢方薬の事も話したら、
あまり効かないと思いますが、飲んでいてもいいですよ。
と言われたので、ただいまマルと相談中。
受診直前に失敗したものの…
「この病院で治せなかったら
もうママには治せる方法がわからない。
本当に治したいと思うのなら、先生に指示されたことはきちんと守ろう。」
と受診前によく話をし
今回は続かずにすみました。^^;
というのも
こちらの先生は明確で分かりやすい指示を出してくれたのです。
保護者にはもちろんですが
同様のものを本人(子供)向けに
『おうちで守ってほしいこと』という
可愛いイラスト入りのプリントにして
本人に直接渡してくれたんです。( 〃▽〃)
だから治療をサボろうとした時も
そのプリントを一緒にみて
話をすることができました。
以前の先生はとても優しい先生で
それがよかったのだけど
自分に甘いマルには優しすぎたのだと思います。
今度こそがんばってほしい。
これが最後の治療であってほしいと願うばかりです。
そして、本人曰く失敗の理由が
夜トイレにいきたくなった時
眠いから起きたくない。朝まで我慢しよう。
失敗してもオムツだし。と思ってしまうとの事で
覚悟を決めてオムツをやめることにしました。
以前にもチャレンジした時には
どれだけ濡れてもマルがまったく気にせず
なんの効果もえられなくて…
お互いのストレスが増すだけだったので
かなり覚悟が必要でしたが
前進しないとね!
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム

