数年ほど前から再発していた手湿疹

はじめはすぐに治っていたものの
 
 
治るとすぐ新たな湿疹ができはじめ
その頻度があがり 徐々に悪化
 
次第に…
治る前に新たな湿疹ができはじめ
少しずつ範囲が広がり
手の甲全体に湿疹が広がるほどにまでになっていた
 
 
皮膚科でもらった薬をつければ
一時的に治るもののすぐに新たな湿疹ができる
そのくりかえしだった
 
 
いろいろな情報から学んだ結果
排出しきれない体内の毒素が肌にでる
という情報がしっくりきたので
 
 
●飲食する水をテラペールの水に
●食品添加物などの化学物質に気をつける
●ボディーソープ、ハンドソープを手作り石鹸に
●洗剤類を使う時は炊事手袋を使用 など
 
できる限り
毒素を摂りこまないよう気をつけ
 
 
●レインドロップや陶板浴、YLオイルなどでメンテナンス
●水分をしっかりとる
●ファスティングを行う など
 
デトックスにも心がけた
 
 
そのおかげで
手の甲全体に広がった湿疹は改善
 
 
でも…
ポツポツと地味に湿疹がでるのは治まらず
 
 
やっぱりキッチン洗剤を
経口接種しちゃってるのかもと…
 
 
知ってる人は知ってるだろうけど
キッチン洗剤ってどんな殺虫剤より強力なんだよ
ゴキさんやムカデでさえ死ぬんだよ…
 
 
それにキッチン洗剤って
洗い上がりがどんなに綺麗にみえても
洗剤の油膜が残っちゃってるらしいし
 
 
そんなわけで
洗剤をキッチンソープに変えてみたら
今のところ新たな湿疹が出てこない
 
 
ひとつの効果じゃなくて
いろんな事の効果のあらわれだと思うけど
 
 
とにかく
今のところは解決♪(*´∇`*)
 
 
あとは
安心して油断しないように気をつけよう(´▽`;)ゞ