いろんな方向からのつづきです。
不調の改善のため試していた『夜だけ断食』
本に書いてあったように一週間試した結果
あることに気づきました。
まず結果は
全く改善した感はありませんでした。( ̄~ ̄;)
本によると、夜だけ断食をすることで
気虚の状態を改善するのが目的
胃を休め、胃の状態を改善し
健康な胃をつくることで体が血を作れる状態にする。
目安として
朝、起きた時に空腹であること。
理想としては、朝食の前に便が出ること。
といった内容でした。
ですが、私は
夕食を抜いた時点で空腹で胃が痛い
酵素ドリンク、具のない味噌汁・スープ等で
空腹感と胃の痛みは治まるものの
朝起きると空腹どころか胃が重い…。( ̄~ ̄;)
それも、朝食もいらないかも…というくらいの重さ
もうひとつ、寝起きがスッキリしない
よく眠れた感もなくズドーンと重い
食べてないのになぜ?
もしかすると、ファスティングのように厳密にしてないので
朝昼に食べてるものも悪かったのかもしれません。
朝昼は特に食事に気をつけることもなく
普通に好きなものを食べてしまってました。^^;
それでも、ひとつだけ気付いたことが!
胃よりも腸の状態が悪い(;´_ゝ`)
なんとなくシクシク痛む感じ
普段は麻痺していて気づかなかったのだと思う。
夜、空腹状態ではじめて気づいて
マッサージをしてみたら
お腹がひんやりと冷たく
下腹部のアチコチに固くて痛いハリがあり
ヘソ周りはしこりのようなコリまであった
それをマッサージすると、とにかく痛い
その痛みが腰の痛みにも繋がっていて
お腹を押してるのに腰まで響くように痛い
でも、オイルとレイキでマッサージしていると腸が動き出した
でも、ヘソの周りの頑固なコリだけはほぐれない。
下腹部のハリもその場ではほぐれてよくなっても、食べると夜には元通り。
やっぱり…
胃の前に腸の改善をしないと効果が得られないかも
ガツンとファスティングが必要かな…。^^;
最近食べるのが楽しみだからたった3日でも食べられないのは切ないなぁ…