昨年、友達と夏祭りに行く計画が失敗に終わったピヨ
今年リベンジしようと頑張りました。
やっぱりまだ少し課題点があるようですが、
その事についてあらためて記事を書こうと思います。^^
課題点はあるものの、頑張ってリベンジを試みたピヨの頑張りを成功体験にかえるべく
サポートをしています。(*´ω`*)
小学校最後の夏休み
いい思い出が出来るといいね♪
大ざっぱに書いたので、なんのことやら?って感じですよね。( ̄∇ ̄*)ゞ
じつは昨年、友達と子供だけでお祭りに行きたいと言い出したことがありました。
『友達同士、子供だけで出かけたい』
そういう年齢になったのだな~
私も同じ頃にそういうことあったなぁと微笑ましくて
快諾したんですが…
チラホラと悪巧みがあって…
嘘をついたり隠し事をしたり…
これを許したら小さなほころびが大きくなるなとの観点からストップをかけ
結局、計画倒れに終わってしまったんです。
なぜかお仲間さん達って
小さなNGをひとつ許すとどんどんエスカレートして何でもありみたいな俺様状態になっちゃいます。
だから、他の人から見たら
そんなことで?過保護・過干渉だなと思われるかもしれませんが、ピヨたちには必要なことなんです。
言い訳はこのくらいで話を戻します…(´▽`;)ゞ
かなりごねられグズられ大癇癪を起こされましたが
納得するまで話し合い、終息しました。
そして今年、ピヨ本人から
友達同士で夏祭りに行きたいと持ちかけてきたんです。
ピヨは一度イヤな経験をしたことって
納得して消化出来ていないと
プライドが邪魔してリベンジできないのです。
ましてこちらから話を振ってあげることもなく
自分から持ちかけてくるなんて滅多にありません。
それが自分からリベンジを試みたんですもの
私も頑張っちゃいますよ。(≧∇≦)
一緒にいく友達も自分から誘ったようで
みんなで話し合って計画をたてていました。
相手のお母さんにも
・同じ時間に夏祭り会場で別行動をすること
・帰りは合流してみんなで帰ってくること
などの約束をして快諾してもらえました。
夕方から夜の時間帯ということや
お祭りで人出が多いのが少し心配ですが
私も見守りしつつ楽しみたいな
メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をひっそりとしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム

