先週からはじまった新学期
ピヨが6年になり、マルも3年生に…
二人とも 大きくなったな…。


マイルール、マイワールドが強く
周りとのトラブルの多かったピヨも
今ではすっかり普通クラスに馴染んでる

普通クラスゆえの人間関係もだいぶスムーズになった。
一番大きいのは
やはり嫌いな相手と仲良いふりができるようになったことかな。

そういう相手とも適度な距離感を保ち
絡まれずにすむ術を身につけた。


以前にも書いたけど
ピヨの学校荒れててね…。
移動教室の時は教室にカギをかけなければいけないほどなの。(-""-;)

私からみれば
あきらかにお仲間さんの衝動性の子もいれば
環境によりストレス耐性のない子や家庭のストレスによる子などなどが
トラブル頻発させちゃってる感じ。(-""-;)

暴れて止まらなくなっちゃったり
自分からあちこちにふっかけてみたり…

そういう相手に刺激を受けてストレスを溜め込み
爆発したりメンタルがおかしくなってたピヨだけど

ようやくそういう相手への対応も身につけ受け流せるようになりストレスが減ったみたい。(´▽`;)ゞ


マルもようやく子供だけで遊びにだせるようになった。(^^)

不審者情報が相次いで
2年生までは近くの公園でさえ付き添っていたの。

その公園に男友達がたくさん集まるようになり
10人位でわいわい遊んでる。

何事にもやる気が感じられなかった子が
取り繕ってばかりで自分がなかった子が
なにかが変わったみたい。

自分らしさが出てきた。(*´ー`*)


やっぱり春になって大きく動き出したみたい。(^^)



メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をひっそりとしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム