先日
引っ越し後はじめての 授業参観があった

授業参観って
学校での 様子が見れて 嬉しくもあり
なにかしでかすのではと ハラハラでもあり
結構 キンチョーの場(^-^;


そんな心配をよそに

ピヨはというと…。
すっかり学校にも慣れ 生き生きとしていた(*^^*)

でも 保護者達が増えるにつれ
緊張したのか 能面のように無表情に変わったけど
(*´艸`*)カワユイ♪




そして いつものことながら…

大人になりきれない大人達を目にして
なんだかなぁ(´Д`)


参観そっちのけで
話に華を咲かせる親が 多すぎ…(--;)


子供達は 一生懸命勉強してるのに
うるさいったらありゃしない


全く何しに来てるんだか…┐('~`;)┌


わが子の成長を…。
なんていわないけど


せめて 邪魔になるのは やめようよ
いい大人なんだからさ
仮にも 子供の親なんだし…
しかも その子供の学校なんだし


子供をみてるだけの つもりかもしれないけど
意外に見られてるよー
先生や保護者はもちろん 子供達にもね


意外に 子供達が 一番シビアかも(^_^;)

そして我が家にも
そのイライラを引きずってる人が約一名

休みだったパパも 同行してたのさ(^^;

パパもピヨと同じで
間違ったことを許せない 心理が強くてね(^_^;)
学校でも怒りを 露にしてたけど
ひきずって 家にまで イライラを持ち帰ってた
(--;)


前記事の ピヨのストレスも コレ!

ピ「僕は一生懸命やってるのに
  ふざける子がいるんだ。イライラするプンプン



気持ちは わからなくはないけど

感情コントロールは大事よ(^-^;


二人には のんびり流SST が必要なようだ…。(^^;











Android携帯からの投稿