未体験な事を 極端に不安がるピヨ
新しいことに挑戦させようとすると

能面の様に無表情になり・・・
呪文のように「怖い・・・」と つぶやく(^-^;


もう不安を通り越して 怖いというレベルだね(^^;


なにがそんなに怖いのかと
ふと思い出したら・・・
のんびりも同じだった(笑)

すっかり忘れていたのは だいぶいい年齢になり 
『初めて』ということが と~~~っても 少なくなっていたから(*´艸`*)



たしかに 初めての事は 「怖い!」だ
ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!!



怖いって意味が分からないって方がほとんどだろうけど
不安や緊張を通り越して 恐怖なの

ピヨとのんびりの 特性上
ひとつの事柄において とても具体的にイメージができないと
本当に 何をどうしてよいのかわからない


他の方達は 教わらなくても
見よう見まねで なんとなくできる
ということがあると思うけど
ピヨとのんびりには 
なんとなくできることが 限りなく少ないの

こういう時はこうする というように 些細な会話や 手順に至るまで
とっても具体的に教えてもらわないと 
どうしてよいのかわからず 動けなくなってしまうほど


たとえば あいさつひとつでさえ ひどく緊張する


のんびりが子供の頃
ご近所の方に「おかえり~」と声をかけられると
なんと挨拶を返していいかわからず とっても困った
とりあえず その場はお辞儀だけして 逃げるように立ち去ったが

心の中では また明日も声をかけられたら どうしよう…

なんて言えばいいの?
いつもお辞儀で逃げるようにしたら 変な子と思われちゃう
でも「ただいま」っていうのは子供のくせに 生意気って思われちゃうかも
(のんびりは 年上の人には丁寧語で話さないといけないと信じていたんだ)
「ただいま帰りました」っていうのも 丁寧すぎてやっぱりなんかおかしい子と思われるかも普通の子らしくするには どうすればいいの?
みんなはなんて言ってるの?


こんな感じで 頭の中は完全にパニック状態 Y(>_<、)Y


それを誰かに聞ければよかったけれど
それさえも おかしい子と思われるのが怖くてできなかった

こんなこと聞いたら頭おかしいと思われちゃう
「おまえはバカかっ!」って怒られる…ってf(^^;


そして ひたすら他の子はどうしてるんだろうと
お手本になる子を探してた
でも答えがわかるよりも先に 声をかけられちゃうんだよねぇ(^o^;)

そのうち 人に会うことさえ怖くなるの
だって おかしいと思われないようにしたいのに
答えがわからずに おかしいと思われるような態度をとっちゃうんだもん

実際それを おかしいと思われるかどうかは別だけど
のんびりの価値観ではそう信じていたんだよ


実際 挨拶しても 逃げるように立ち去る子がいたら
愛想がないなとか思わないかな?


挨拶ひとつでこんな調子だから
ピヨやのんびりのお仲間にとっては
毎日の些細な事でも 初めてだらけ わからないコトだらけなんだよ
特に日本は曖昧なことが多い文化だしね


マニュアルがあればいいのにと
何度思ったかわからないよ(笑)
できれば 写真や映像つきだと なおさらうれしい♪ (*^-^)b


はじめてのコトが どれほどの緊張状態になるか
少しは理解してもらえるかな…


もし初めてが怖いというような
ピヨやのんびりの お仲間の子に接する機会があれば
優しく とても具体的に 教えてあげてほしいな(*^^*)






Android携帯からの投稿