update | ポルカのブログ

ポルカのブログ

のんびりいきましょー♪

PC買い替えたばかりの頃に

updateで再起動をした際に起動するまでに

2時間以上かかったのがすっかりトラウマになって

実はそれ以来してなかったんですけどオイ。


今日はwindows updateを久しぶりにやってみようと

思ったのが間違いでしたしょぼん

更新プログラムが△□個あって、

時間がかかるのは承知してたんですけど・・・。

windows live Essentials 2011まできた時

それは起こりました。

ぜんぜん進まなくなっちゃったんですよ。

でも、小さい画面が出てることに気がついて、

それをインストールしたのに、先に進まない。

マイクロソフトのサポートとかanswerとかで調べたら

やっぱり途中で進まなくなって困ってる人の質問があって、

回答を読んだら

私がしたことは間違いないみたいだし、

それでちゃんとインストールできるみたいで、

別にエラーとかもでないし・・・どうすればいいのさ~。

エラーが出てくれたほうが調べようがあるんですけど・・・。

もう、強制終了しちゃう???

でも、HDDランプが定期的に点滅してるってことは

強制終了したらだめだよね?

はじめてからもう2時間くらいたってるよ~

お腹すいたよ~

タスクマネージャで実行中のプログラム見たら

windows update実行中になってるし。

HDDランプ点滅っていっても

インストールの点滅じゃない感じだけど・・・。

で、インストールを停止するボタン押しちゃった。

ググったらこれ押したらだめらしかったー!

アッチョンブリケピノコ

タスクマネージャのプロセスのところで

プロセスの終了すればいいのかなと思い

ボタンを押すものの、これ終了すると知らないよ~みたいな

警告が出て怖くてやっぱりできない~しょぼん

更新履歴見ても成功になってないし、

HDDのランプは点滅してるものの

インストールが進んでいるようには見えないし。

やっぱり強制終了?

いやいやいや・・・これで壊れても自己責任だわ。

一応PC修理のこととか調べてみた。

すごい葛藤のすえ、強制終了して壊れるくらいならと

とりあえず、

タスクマネージャのプロセスを終了を試してみることに。

ぽちっとな。

「1部の更新プログラムはインストールされませんでした、

プログラムを有効にするには再起動してください」

ちゃんちゃん。

なによ~もう~。

こういう情報が欲しいわけですよ、マイクロソフトさん!

インストールが途中で進まなくなって、

とにかく電源を落としたいの。

インストールしてシャットダウンじゃなくって、

すぐにシャットダウンしたいの。

結局インストールしてシャットダウンの画面になっちゃうと

それでインストールが進まなかったらもうほんとに

強制終了しか方法がなくなっちゃう。

途中でやめる方法を知りたかったわけで、

PCの知識見せびらかすような

小難しいアドバイスじゃなくって、

私のようなPCオンチでもわかるような

簡単な方法を教えて下さいよ。

強制終了しなくって良かったぁ。

再起動後、更新履歴を見てみたら、

windows live Essentials 2011は成功になってたし。

なんでその後の更新プログラムのインストールが

止まっちゃったのか謎だわ。

だからwindows updateしたくない。

残っちゃった分、どうしようかな・・・。