日頃寝転がっていると娘たちが上に乗っかってきて

口や鼻を取られそうになったり

喉仏を強い力で押されたりと・・・

毎日「痛い、痛い」と連呼する日々です(´・∀・`;)あせる

赤ちゃんって加減を知らないから本当に痛い。




痛い、痛いと毎日言い過ぎて

娘の初めての言葉が「痛い」だったらどうしよう真顔




幼児に痛いだなんて言われたらなんだかこっちが虐めているみたい。

本当は私が虐められているのに(;▽;)←




いや、初めての言葉は名詞と決まっているのかな?

それなら大丈夫かなよだれ笑






今日は言葉の話です。


夫婦は似てくるという話を聞いたことがありますが

夫婦間で言葉遣いがめちゃくちゃうつります笑い泣き




毎日一番長く話すのは夫なので

意図せず男言葉がうつって

「これ食った?」なんて聞かれたら

「食った食った〜」なんて答えちゃう笑い泣き

  



夫がたまに冗談で一人称に「ワシ」を使うもんだから

私もたまに自分のことを「ワシ」とか言っちゃう。笑


どこのお爺さんたちの会話だよって突っ込みたくなりますおじいちゃんおじいちゃんバイバイ






さてさて。

今まであえて公にしていませんでしたが私は福岡出身ですニコニコ




明太子があればご飯軽く三杯は食べられるし

ラーメンで一番好きな味はとんこつ味ですラーメン豚






ただ父が関西出身なので

実家では関西弁を使うこともあるし

(私の出身地ではないのでエセ関西弁ですひらめき

転勤族だった小学生のとき他県で軽く博多弁を馬鹿にされた経験があることから方言はなるべく出さないようにしているつもりでした。





福岡では友人に「yunちゃんって標準語だよね」とわりと言われるんです。





が、東京出身・東京育ちの夫が最近妙に

関西弁と博多弁を使っているんです笑い泣き笑い泣き

明らかに私の影響だよな、と笑い泣き




封印しているつもりが東京では方言を隠しきれていませんでした🤭笑





ということで東京では通じない?!かも?!しれない

方言を勝手に発表します。(※私調べ)





●辛い

福岡では塩辛いことを「辛い」と言います。

スパイシーなことも塩気が強いことも「辛い」です。

どちらを言っているかは文脈や食べている物から判断しましょうグッ


夫が「しょっぱい」と言っていたときに衝撃を受けましたポーン辛いじゃないんだ?!と。




●豚汁

みなさんはなんと読みますか?

私は「ぶたじる」一択です。

東京のお店で「ぶた汁下さい」と言ったら

外国人留学生のアルバイトさんに「とん汁ですね」と訂正されました笑い泣きハートアセアセ

外国人の方が読めとるやん!←あえての方言




●なおす

これは有名な話ですが片付けることを「なおす」と言います。




●ごめんけど・・・

「悪いけど」「申し訳ないけど」の意味です。

なおすと同じく福岡というより西の方では使う人が多いかもしれませんが東京では言わないようです。




●来るよ

いつでもかんでも使う訳ではありませんが

「今から行くよ」を「今から来るよ」と言うことがあります。かっこよく言えば英語的発想グラサン笑い


お風呂場にいる夫に娘を連れていく時、

「今から◯◯(娘)来るよ〜」と言っちゃいます。




●あーね

「あー、なるほどね」の略。

めちゃくちゃ便利。全国に広めたいです。





こんなところかな?

誰得ですがまた思い出したら発表します💁🏻‍♀️ハートw





逆に夫と話していてびっくりしたことは

「俺ら」を「うちら」と言っていたことです。


福岡では「うち」を使うのは女性しかいないと思う。


だから最初聞いた時はものすごく驚いてしまいましたあんぐり不安


何かのドラマか番組でキムタクが「うちら」と使っていたので「あ、東京ではそれが普通なんだ」と今では慣れました。







何故急にこんな話を始めたのかと言いますと

これから東京で生きていく娘に博多弁がうつったら

周りから色々言われることがあるのかな〜?

と過保護かつ余計な心配がよぎったからです笑い泣き

結局娘の話〜赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん飛び出すハート





でも東京は地方出身者の集まりでもあるから

みんなそれぞれの方言を使っているかな?

とりあえず「なおす」だけは「片付ける」と言う練習をこれからしておこうと思います。笑







でも方言ってかわいいですよね?ラブラブ

私は小学生の時に封印してしまったのでコテコテの博多弁は使えませんが・・・

いや使っているのかな?

家だとめちゃくちゃ方言かもしれませんよだれ飛び出すハート


でも自分が関西弁を使っているのか博多弁を使っているのか判断がつかないときがあります笑い泣き




ブログでも知らず知らずの内に方言が出ているかもしれませんが・・・

これからもよろしくお願い致しますウインクドキドキ








​福岡のおすすめ土産

上三角これを買っておけば間違いないですグッ



上三角上記“博多通りもん”とセットでお渡しすれば

絶妙な甘辛バランスで褒められることでしょう♡笑



上三角どこにでもありそうなお餅だけど最高です。

初めて義両親にお会いするときお土産にしたな〜ニコニコ



上三角明太子の次に好きなご飯のお供。

美味しすぎて「美味しい」しかアピールポイントが出てきません。



上三角ご家庭に福岡の味を!ご飯に混ぜこむだけでそこは福岡によだれハート

とは言え定価は800円弱なのでネットで買うのはおすすめしません🤫秘密




送料が勿体無いんだよな〜泣くうさぎ

全て福岡空港で手に入るので機会がありましたら是非福岡空港でお買い求め下さい飛行機ピンクハートピンクハート←誰







予約で早朝投稿にしてみましたが

ブログを書いたのは深夜なので・・・

変なテンションで失礼致しましたお願いてへぺろアセアセ