※再投稿です


やっと順番がきたので読めました照れ




『うたう』

小野寺 史宜 著



二十七歳の古井絹枝には、
晴らすことのできない後悔があった。
中学生の頃、地域の合唱団に所属する母に
「一緒にうたおうよ」と誘われたものの、
撥ねつけてしまったのだ。
母が秘めていた想いも知らずに...。
大学時代、絹枝はバンドを組んでいた。
ギター担当は伊勢航治郎。
バンド解散後もプロを目指したが目が出ず、
だらしない日々を送っていた。
ベース担当は堀岡知哉。
バリバリ働く妻がいるが、自分はアルバイトの身で、
音楽への未練も僅かにある。
ドラムス担当は永田正道。大学卒業後、父が
越えられなかった資格試験の壁に挑もうとするが...。
かつての仲間が、次の一歩を踏み出そうとする物語。





ボーカル、ギター、ベース、ドラム、、、

それぞれの人の視点からの連絡短編集。



連作短編集あるあるだけど、書き手が変わるごとに同じ状況の説明があるから、ちょっとくどく感じちゃう。




誰かに何かを言われて、一呼吸置いて考えて、状況にあった返答をできるのって才能だと思う。




今、リアルで考えることのある『言葉のナイフ』が出てきて更に、考えさせられちゃった。




『カニザノビー』って

『レット・イット・ビー』みたい!

と思った瞬間

「ん?🙄なんか知ってるぞ」

もしかして!やっぱり!でした(笑)





地名や駅名がいくつも出てくるけど

都会の地理がわからない私は

そこはパパっと読み飛ばしちゃいましたアセアセ


わかる人にはいいけど

土地勘のない私には「へぇー」でしたアセアセ

地図を見ろって話ですが距離感が掴めなくて、、、








深く考えずとにかく頑張る

こういうマインドって好き♪憧れるなぁ♪





中学生くらいの頃って

合唱を面倒やダサいと思う人いたなぁ


そんな俺カッケーみたいな←推しの口調風(笑)






小野寺さんの本は面白いんだけど、本の中に別の本が出てきたり、登場人物が多いから一気に読めるときがオススメです←って、私だけかな?





さて今は、分厚くて読むのを一瞬躊躇った本を読んでます。

今のところ面白くてサクサクと進んでます。



最後までお付き合いありがとうございました