1歳前後、立っちの練習をすると変顔になるちよ猿


1歳児健診の3週間後の小児科受診

小さな子の採血って、看護師さんも大変ですアセアセ

採血の時、タオルでグルグル巻きのす巻き状態ヘビで暴れないようにして。

でもまだ赤ちゃんのちよは、血管が細すぎて、からは採れずガーン

刺し直した手の甲でも血が引けず、ポタポタと採血管にたらして採ってもらいました。

1歳になってもハイハイも歩く気配もないちよに対し、その日、医師から言われたことがあります。
子どもは他の子のマネをして成長するもの。
同年代の他の子と遊べる場に、行ってみたらどうでしょう?

この頃、まだコロナが出てくる1年前でしたが、
風邪をもらわないようにと、普段から子どもが集まる場には行っていませんでした。

でも、医師が言うように
ちよが歩くようになってくれるならお願い!!

私ははりきって、3日後の週明けにすぐ、ちよを連れて、
市の『遊びの広場(仮称)』に登録に行ったのでした。


お察しのとおり、ここでもちよの自閉症的な特徴がみられることになるわけですが…驚き

そのお話しは、またの機会に(ネバーエンディングストーリー的な!)ショボーン


続きますバイバイ


最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたオーナメント。 


いつも、いいね&フォローとっても嬉しいです!
なかなかフォローが追いつかず、ごめんなさいアセアセ

サムネイル