昨日の晩御飯が鶏肉だったので思いつきでやってみました。
大分ゆずこしょうVS沖縄シークヮーサーこしょう
ゆずこしょうは大分は中津のとある民家でつくってもらった非売品の伝統の味。
対する沖縄シークヮーサーこしょうは言わずと知れた赤マルソウのもの。
写真がなくてすみません。昨日はちょいと黒霧でしてたので写真をとるの忘れました。今度、とっておきます。
話は戻しまして・・・
鶏肉はにんにくなどと焼いていました。
香りはゆずの勝ち。 味はシークヮーサーかな?
やっぱり、香りはゆずの方がいいかな~(これまでの慣れ?)
ごめんね!社長!!
辛いもの好きの私にはシークヮーサーこしょうの方が島とうがらしが入っていて味は好きです。
ただ、今朝飲んだ福岡県玄海産の鯛の残りを使って昆布と出汁をとった味噌汁には
大分のゆずこしょうがぶっちぎりで勝ってましたね!
ということで・・・
焼きにはシークヮーサーこしょう
汁物や鍋にはゆずこしょう
これがお勧めです。
あくまでも個人的な意見です。
■ちなみに私の個人情報
・酒好き ・辛いもの好き ・甘いもの好き ・新しもの好き ・伝統てきなも好き