カプチーノのエアコンパネル交換 | とあるカプチーノの修理譚

とあるカプチーノの修理譚

カプチーノと20代から付き合うおじさんの奇妙な日記

カプチーノは古い個体は30年以上経っているのであちこち年季を感じるが、純正部品は思っているよりも優秀で、捨てたことを後悔することも度々ある。


今回のエアコンパネルもその一つで、

右側が

一時期自作のカプチーノ風エアコンパネルが

出回っていた頃のものだ。

5年ほどで色褪せが激しくなり

現在ではまったく読めない。


対して左側は30年くらい経つ純正品だが、

変色はあるものの、文字盤ははっきり。

オーナーが大事にしていた固体であることが

分かる。


若かりし日の自分に見せてやりたいなー。


余談だけど、

これは前にエアコンオーバーホールした時に

失敗したもの。

完全に取り付ける前に、エアコンの動作確認を乱暴に行ってしまい、ワイヤーの被覆が舐めてしまった。こうなると、ワイヤーと被覆が一緒に動いてしまい、ダクトの開閉がうまく出来なくなる。

今回は操作スイッチもグリスアップして交換したので、数年ぶりに正常に戻った。