立位と言ってもウサギにとっては
同じ体制を維持するというのは難しいです…えー?

やっぱり立位状態での最強は抱っこうーん

体制の調整はもちろん
本人が降りたくなればアピールもでき
安全に対処できる
我が家はもっぱら抱っこでした手袋

でも限界がある!!ゲロー
仕事中はもちろん
家事をしている時は抱っこができないんですよね滝汗


というより
そもそも抱っこになれてない…という方もいるかもしれませんアセアセ


そこでお助けグッズキラキラ


まずはテーブルナイフとフォーク

また?と思いますよね(笑)
でも聞いて下さい笑い泣き

これは置いておくだけポーンハッ

こんな感じで手をついてくれます

{3C974E5A-DD27-4662-B1F2-C57B1C341B63}


縦の状態が楽だと気付き始めた頃ですね
(ちなみに餌入れがありますがカラですアセアセ
テーブルに乗る防止の為に置きっぱなしです)

この写真はこの体制で寝てますびっくり
両手をついたまま寝る事もありました爆笑




もう一つはクッションチョコがけハート

箱座りで寝ている時に
顎の下に差し込むだけ(笑)

{AE903FC1-8FF7-4B49-8EBF-EC157B7546E1}


これで頭が下行くことはありません
しかも慣れてしまえば自分で枕にして寝てくれるので大助かりです晴れ
このクッションは
ダイソーで買ったものコイン
ちょうどハートの上の凹みが
体にフィット乙女のトキメキ
また布製でヨダレも吸収してくれるので
体が汚れることなく助かりました照れ


抱っこはできないけど
人慣れをしている子なら
クッションで慣れてくれれば
人の足を枕にしてくるかと思いますニヤニヤ



これができると応用!!

人間が胡座をかいて
誘導したウサギを足の間入れるというのも
立位にする一つの手ですウシシ

{1743350E-224C-4AEB-8BB0-03931C43FDA3}

分かりづらいですかね?アセアセ
てんのお尻は床で前足を
とーちゃんの手に引っ掛けてますアセアセ
ちなみに とーちゃんは抱っこができないのでこの方法を使ってましたチュー

これに慣れると勝手に足の間に入ってくれるようになるのでとっても助かりますルンルン


ですが同時に
抱っこの訓練もして下さいショボーン
やはり抱っこが最強ですキラキラ
信頼関係もできます
体調が悪くなったら抱っこのアピールもしてくれるので
体調管理がとってもしやすくなりますウシシ


私の場合は…
吐出の際に てんを強制抱っこしてました
落ち着いたらすぐに降ろす下矢印
それの繰り返しで抱っこが出来るようになりました星カラフル
最後の1年半ほどの休日なんかは
抱っこ(2〜3時間)
降ろしてアピール用事後、抱っこアピール
(トイレや水、ペレットを全て終わらしてくる)
抱っこ(2〜3時間)

というサイクルでした
逆に言えば人間の用事は何もできなくなります笑い泣き
また抱っこに慣れているので片手で簡単な用事などは済ませる事もできます
(病院の先生にはめちゃくちゃ怒られましたが…)

ですがこれができると症状は進行しても
苦しそうな吐出や鼻水の回数が激減します
最初は大変ですが、慣れてしまえば
飼い主・本人共にとっても楽になります

今後の為にも抱っこの訓練をしてあげて下さいショボーン


……あっ‼︎
ちなみに抱っこ紐の使用という
方法もあるのですが
てんちゃんには合いませんでした…

{7D552AC1-FC31-4AA0-B864-960EEB2E7E8E}

これチワワ用なのですが小さいてんちゃんにはサイズがあわず
タオルで巻いても体を捻ると抜け出しちゃうアセアセ
また本人もかなりのパニック状態になり
使用しませんでしたバツレッド

抱っこ紐より使い勝手が良かったのは
スリング上差し
{C21386D7-BD7B-4985-8125-87080A4118F0}

これは飛び出せないように紐で顔の出る所が調整ができましたグッ
中はタオルやクッションで立位になる様にしてますくもり

また抱っこしてほしい時には自分で
こうしてアピールすることも…笑
{CD38E05C-ADFA-4BDA-AF58-7BAD092B2395}

これだと両手も使えるので
めちゃくちゃ便利でしたハート照れ






次回は食事についてですドーナツ